« おさんぽくらぶ~ちょっとそこまでおさんぽ~ | トップページ | 利用団体さん、イベント準備中! »

2016年10月26日 (水)

のあそびくらぶ~行きたいところに行ってみよう!~

本日ののあそびくらぶの活動報告です。

〇参加者…12名
Dscf3289



今日初めて参加してくれたお友達は、かつての『おさんぽくらぶ』の参加者。
こうしてまた遊びに来てくれることが嬉しかったです。
本人も、「ここ来たことあるー!」と言っていました。
大きくなった時に、記憶の片隅にでも残る可能性のある体験。
そんな体験の機会を共にすることができていると思うと、改めて大切な時間なんだなぁと思います。
Dscf3294



今日も、さまざまな遊びをこどもたちは楽しんでいました。
アクティブな遊び その1
『真光寺公園まで走る!』
Dscf3266 Dscf3270 Dscf3274



センターから真光寺公園までの距離を走って向かい、真光寺公園で少し遊んで帰ってくる。という遊びをこどもたちが今日突然始めました。
『どこかに行くとき大人と一緒』という約束を守りつつも、ぐんぐん走って進んでいくこどもたち。
こどもたちの走りには、着いていくのがやっとなくらいです…。
Dscf3281




思いっきり道を駆けていく姿は、パワフルそのもの!!
こどもの『やりたい!!』という欲求を満たすことのできる時間が、こののあそびくらぶだと、こどもたちの背中を見て感じました。
Dscf3286




すべてのやりたいをできるわけではないけれど、この場で思いっきり遊ぶことがこどもたちのリフレッシュになっていると思います。
アクティブな遊び その2
『斜面のぼり』
Dscf3207 Dscf3202 Dscf3206



斜面を今日も登りましたよ~。
このたくましい登る姿は、ブログで恒例となりつつあります。
他には、倒れている竹を立てる遊びや、
Dscf3311








Dscf3313 Dscf3309 Dscf3338







鋭い面のある石を見つけ、それを上手に使って竹の枝を切り落とす遊びもしていました。
この工夫には、見ていて感動。驚き。
Dscf3345



遊びの中に工夫があり、切ることが出来た時には大喜び!!
Dscf3337



ドングリ探しや虫さがしもしていましたよ。
Dscf3306 Dscf3297



こどもの目の高さでの『葉っぱトンネル』
大人には気づけません。
背が高いため、そもそもトンネルにならないのです。
大人の目線とこどもの目線が違うからこそ、発見も違う。
このことに気づき関わってくれる温かなスタッフがいてくれることも、こののあそびくらぶの魅力のひとつだと思っています。
Dscf3260




今日はとても良い天気で、暑く感じるほどの1日でした。
寒暖の差が激しいこともあり体調の崩しやすい時期だとは思いますが、また元気な姿で会えることを楽しみにしています。
Dscf3317 Dscf3321



本日ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました。
まったね~!
(黒田やいも)

|

« おさんぽくらぶ~ちょっとそこまでおさんぽ~ | トップページ | 利用団体さん、イベント準備中! »