« 草刈の後のごみ処分 | トップページ | 変なお天気ですね。 »

2016年9月 7日 (水)

小さい秋

Dscf1064まだまだ木々が青々としていますが、季節は秋に入ってきたようです。
本日は、暦の上では「白露」になります。
白露とは、大気が冷えてきて露ができ始めるころ、という意味だそうです。
今朝は雨上がりなので、葉に露がついているのか確認できませんでした。
露で季節の移り変わりをチェックしてみると、日々の自然観察が楽しくなりそうです。ちなみに、「白」の字は中国だと秋を示すそうです。白秋という単語を聞いたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

Dscf1067_2黒川にも秋があるのではないかと探してみました。

グラウンドに桜の葉が部分的に紅葉して、落ちていました。
毎年、桜の葉が落ちてから他の葉も落ちてきます。
そのため、桜の落葉は秋の先駆けな感じがします。
Dscf1069百日紅の花も落ちていました。
それでも、まだなんとか木の上には沢山の百日紅が咲いています。
Dscf1056_2こちらも秋に実をつける花が咲いています。
他にも探してみると、ちらほらと秋の気配がしています。

秋探しをし始めると面白い時期なので、ぜひみなさんも、センターや身近の自然に目を向けて楽しんでみてくださいね。(片岡)

|

« 草刈の後のごみ処分 | トップページ | 変なお天気ですね。 »