« 保育に生かすファシリテーション講座のご案内 | トップページ | 太極剣活動中! »

2016年9月 4日 (日)

第85回ネイチャーボランティア

今日は朝は雨が降っていましたが、活動する頃には晴れ間が広がりました。

第85回ネイチャーボランティアの活動報告です。

参加者8名、講師(やまぼうし自然学校)7名、神奈川シニア自然大学校2名、センター職員3名の計20名で行いました。

本日は、大きな戦力となる首都大学東京からインターン生が参加してくれてました。
Dscf0992


いつもと同様、入念に準備体操をして活動開始です。
Dscf0975 Dscf0980





午前中は、どんぐり山の中の丸太や竹・枯れ木の撤去を行いました。
腐った木や道を塞いでしまうような大物たちを協力して運び出し、燃やす作業まで行いました。
Dscf0987_2 Dscf0988_2 Dscf0991



他にも、枯れた桜の木を撤去する作業を行いました。
やまぼうし自然学校の方が安全に木が倒れるようにロープを張って下さり、計算された角度で木に刃を入れました。
Dscf0994 Dscf0997 Dscf0998



みんなで『せーのっ、せーのっ!!』と言いながら、切れ目をいれた木を引っ張ります。
すると、『ミシミシッ』と木から音がし、あっという間に木が折れました。
そのまま運ぶことはできないので、1.5m程度のサイズに切ります。
Dscf1001 Dscf1002 Dscf1004
これが今日午前中に運んだ木の一部です。
どんぐり山の急坂を何度往復したことか…。
Dscf1005
この作業を終えて、お昼タイムです。
なんと、今日は鹿肉を使った『ジビエカレー』です。
先にお肉を石のダッチオーブンで煮込んでおいたので、ホロホロのお肉でとても美味しかったです。
Dscf1007
お昼を食べた後は、ミニ講座。
野草の「ツルボ」について学びました。
午後は、センター階段下からコンビニにかけての道の草刈りです。
草が伸び、道にはみ出してきてしまっているのをひたすら刈りました。
Dscf1021 Dscf1023
休憩中には、カマキリで遊ぶ可愛いインターン生♪
Dscf1022


以下before & afterです。
Dscf1016 Dscf1026
Dscf1018 Dscf1028
Dscf1020Dscf1032
終わったころには、全身びしょぬれ。
今日もいい汗かきました!
運動不足も解消できるので、運動代わりにもなります。
是非、一緒に気持ちの良い汗をかきませんか?
お問い合わせ・お申込は、お電話もしくはメールにてお待ちしております。
最後にみんなでハイ・チーズ!!
Dscf1030
(藁谷)

|

« 保育に生かすファシリテーション講座のご案内 | トップページ | 太極剣活動中! »