« そうめん樋のメンテナンス | トップページ | のあそびくらぶ~この場所だからできる遊び~ »

2016年6月22日 (水)

おさんぽくらぶ~空も目も梅雨模様~

本日のおさんぽくらぶの報告です。

参加者:11名
Dscf4840Dscf4843Dscf4842 雨のスタートでしたので、ホールで親子遊びをした後、「いってきます」
雨の天気だからか…お友だちも雨模様で、涙涙でスタートを切った子も多かったようです。
Dscf4852Dscf4854Dscf4855 Dscf4853 まずは、グラウンドで遊びます。
グラウンドいっぱいの水たまりでまずはひと遊び。
Dscf4856_2 そして、森の中へレッツゴー!雨で滑りやすい階段も、手とお尻を使いながら上手に降りていきます。
Dscf4867
Dscf4877 森の中では、モグラがお亡くなりになっていました。そこには、虫が寄っていたので「こわ~い」というお友だちもいましたが、食物連鎖で大事な自然の摂理なのです。そんな自然を肌で感じつつ遊びを広げていきます。お墓を作って埋めてあげました。
Dscf4864Dscf4876 センターの敷地の端には用水路があります。「あめんぼがいる!」、スタッフが、「ヤゴ、トンボの赤ちゃんがいるよ!」と伝えると、あとから、「トンボの赤ちゃんをみた!」と教えてくれたお友だちもいました。
Dscf4871Dscf4931Dscf4947 葉っぱをつんで、ママへのお土産かな?
Dscf4881Dscf4891 崖のぼりにも挑戦しましDscf4887 た。棒で登る応援もしています。
少しずつ、お友だちとのかかわりも楽しめるようになってきそうです。
Dscf4915Dscf4917Dscf4945Dscf4928 森の奥では、どろ団子、どろケーキ作りが始まっています。
Dscf4937Dscf4939 どろ団子は、的あてゲームにも使えます。一生懸命投げています。
Dscf4903 森の中の探検隊も現れました。
Dscf4905Dscf4907 ゴールはグラウンドで、水たまり遊びに合流です。
Dscf4949だんだん、水たまり遊びの人数が増えていきました。Dscf4985 Dscf4968 Dscf4973 くつを脱いで、はだしで遊ぶおともだちもいました。水は、「冷たい!」Dscf4988
Dscf4960 Dscf4987 Dscf4957 Dscf4955 Dscf4950水たまりは、お風呂にもなります。
Dscf4972 長い棒を見つけて、木の枝を触りに行くと、木のつゆの雨が降ってきました。
Dscf4899 Dscf4932Dscf4910 Dscf4906 Dscf4874
涙もたくさんありましたが、雨が上がって涙もあがり、雨ならではの遊びもできました。
水浸しになったお友だちも多かったかな。
お母さん方の協力があるからこその遊びです。
本日は、雨の中ご参加いただきありがとうございました。風邪ひかないでね!
またのご参加をお待ちしております!(岸本)

|

« そうめん樋のメンテナンス | トップページ | のあそびくらぶ~この場所だからできる遊び~ »