梅の季節です。
関東の梅雨入りが発表されましたね。
昨日アジサイを植樹したので、雨が待ち遠しい今日この頃。
センターのグラウンドに梅の木があるのをご存知ですか?
今年は当たり年の様です。
大粒の実がたわわに実っていました。
梅シロップと、梅ジャムを作るため、収穫。
梯子で上に上がると、たくさんの梅の実が目の前に!これはテンションが上がります!
30分もしないうちに、約5キロの梅が収穫できました!
もっと上の方に実がたくさんなっていたのですが、安全を考慮して止めました。。
さっそく下処理作業。ひとつひとつ竹串でヘタを取り除き汚れをふき取ります。
それを同じ量の氷砂糖と一緒にビンに詰め込み、後は梅シロップになるのを待つばかり。。
約10日後の出来上がりが楽しみです。
続いて梅ジャム作り。
専用の梅を潰す道具を使って種と実を分けます。この道具、画期的!
これはジャムとは別のものに生まれ変わります。
ただ今石鍋で煮詰め中。。
梅ジャムは搾りかすと、種で作ります。
種と一緒に煮詰めることで、ペクチンが出て、ジャムの粘り気ができるそうです。
きび砂糖で煮たいと思います。
今年は猛暑らしいのですが、梅のパワーで乗り切れそうです!(関口)
| 固定リンク