第82回ネイチャーボランティア
早朝雨が降り、天候が心配されましたが、参加者7名・講師(やまぼうし自然学校)6名・センター職員4名、計17名での活動がスタートしました。
本日は、坂道横の草刈りと紫陽花の植樹を行いました。
参加者の方が来る頃には雨もやみ、曇りで暑くもなくちょうどいい天気でした。
草刈りの必需品…鎌。
まずは、鎌研ぎから始まりました。
刃が平らになってきてしまったり、錆びてしまった鎌を砥石で研ぎました。
念入りに研いで、草刈りのスタートです。
センター坂道横の草を上から下まで刈りました。
草刈りに夢中でみなさん汗だく、、時折休憩をはさみながら…
どんどん刈って~どんどん刈って~!!
刈った草を集めては、片付けて~の繰り返しです。
↓草刈前
↓草苅後
見てください!この違い!
違いが見えるとやっていて気持ちが良いです♪
草刈りを終え、鎌の手入れをして午前の部終了です。
お昼は毎度恒例のカレーです。
夏野菜カレーを美味しく頂きました。
午後はいよいよ紫陽花の植樹です。
紫陽花を植樹する場所をロープで張って決めます。
このように、紫陽花を植えていきました。
階段横にも植えました。
崖に垂れ下がってしまっている紫陽花は挿し木にしました。
最後にトンボも現れました。
綺麗になった道に遊びに来てくれたのでしょうか。
これは坂周辺の紫陽花です。
このように大きく綺麗な紫陽花になるのが楽しみです。
本日、ご参加頂いた皆様、大変お疲れ様でした。
(藁谷)
| 固定リンク