« 優しい工夫 | トップページ | のあそびくらぶ~生き物をさがそう!~ »

2016年5月25日 (水)

おさんぽくらぶ~そろりそろりだけど楽しい時間~

本日は、新年度3回目のおさんぽくらぶでした。

昨日まで暑かった気温も少し落ち着き、過ごしやすい時間となりました。
本日の参加者は11名。少しずつ慣れてきた子、初めてドキドキの子、様々です。
まずは、軍手をつけて出発準備。
森の中では軍手は必須アイテムです。
遊びの幅を広げてくれる魔法のアイテムと言っても過言ではないでしょう。
大きな荷物はみんなでまとめて同じ場所に。
水筒だけ持って森の中へしゅっぱ~つ!!
Dscf3045
Dscf3046_2
Dscf3047
まだ新年度始まって間もないので、保護者の方とお子さんが森の中で過ごすことに慣れる時間「親子タイム」を本日も設けました。
お家の人と離れる時はちょっぴり寂しくて涙してしまう子も。
誰だって最初は寂しいよね。うんうん。
Dscf3051
Dscf3057
Dscf3061
Dscf3068
少しずつ少しずつ森やお友だちに慣れていきます。
お家の人がいないとみんなの雰囲気も少し変わります。
なんだか慎重に、ちょっぴり緊張感が感じられるような…
でも、森の中には宝物がいっぱい♪
Dscf3073
Dscf3080
Dscf3095
タケノコの皮や野イチゴ、どんぐり色々なものが落ちています。
ケーキ屋さんごっこもスタートしました。
見て見て~大きな葉っぱだ~「おばけはっぱだね~」なんて話しながらニッコニコ!
Dscf3096
今回の一番ブームは崖登りと崖滑りでした。
おしりを付いて最初はそろりそろり。。
慣れてくるとスピードもアップ!
登るのも降りるのも回数を重ねるにつれどんどん上手になっていきます。
Dscf3105
Dscf3106
Dscf3116
木の枝を家族に見立てて遊ぶ子もいました。
竹を運んだり、列車に見立てて遊ぶ子も。
今日もいろんな遊びを見つけたね。
Dscf3129
Dscf3132
P1290777
P1290797
P1290822
P1290825
P1290841
P1290842
P1290890
P1290914
本日もたくさんの笑顔のお友だちに会うことができて嬉しかったです。
お家の人と離れるのも、森の中で遊ぶのも、お友だP1290908 ちに話しかけるのも、最初は誰だってそろりそろり。
少しずつ自分の輪を広げていってもらえればいいなと思っております。
次回のご参加も楽しみにお待ちしております。
(藁谷)

|

« 優しい工夫 | トップページ | のあそびくらぶ~生き物をさがそう!~ »