GWドラム缶ピザ2日目
早朝の大荒れから、うってかわって雲一つない快晴となりました。
そして、今日は、ドラム缶ピザ焼き体験の中日でした。
リズム拍手でちょっぴり緊張した心と体をリラックス♪
最初は班ごとに自己紹介タイム。
名前やどこから来たか何年生かなどを簡単に自己紹介しました。
『ピザ作り頑張るぞ~オ~!!』でピザづくりのスタートです。
恒例の「生地・トッピング・火」のグループに分かれ、各ブースでレクチャーを受けました。
生地係では実際に生地を触り、「やわらか~い」「きもちいい~」と楽しそうに肌で感じていました。
トッピング係は、うす~くうす~く切ることを意識しながら猫の手を作り頑張っていました。
火係は強風吹き荒れる中、慎重に点火し無事に火を起していました。
所長が耐熱の温度計を持ってドラム缶の中の温度を測りに来ました。
あっという間に250℃まで上がりました。
火が安定してきたら、ピザを投入です!
トッピング係も準備万端です♪
2~5分ですぐに焼き上がるピザにみんなびっくり!
アッツアツのピザを頬張るお顔には幸せがこぼれていました♪
良い天気が続いておりますので、飲み物(多め)と帽子を持参していただけると幸です。
火のお片付けも隅々まで綺麗にありがとうございました。
ドラム缶ピザ恒例のスペシャルトッピング1枚目は…「チョコバナナピザ」でした~★
2枚目のピザの紹介はまた明日のお楽しみ?!
最後にみんなでハイチーズ!
GW以降も様々プログラムがありますので、是非HPなどをご参考にして頂き、またお越し頂けること楽しみにしております。
本日は、お足元の悪い中、お越し頂きありがとうございました。(藁谷)
| 固定リンク