麻生市民館主催事業『親子で楽しくドラム缶ピザ作り♪』
本日センターにて麻生市民館の主催事業『親子で楽しくドラム缶ピザ作り♪』が開催されました。
麻生市民館の主催事業ですが、ピザの指導をセンター職員が担当させて頂きました。
○参加者…54名と未就学児
天候にも恵まれ、桜が咲いている中でのピザ作り。
春の訪れを感じながら、美味しい時間を過ごすことができました。
センターのピザ作りは火係・生地係・トッピング係と、3つの役割ごとに分かれて作業を進めていきます。
どの役割も美味しいピザ作りには重要です。
係ごとに説明を聞いたら、さっそくクッキングスタート!
生地をこねたり食材を切ったりする場面では、お父さん・お母さんの他にこども達も大活躍。
生地から作る体験や、素手でこねていく感触はいかがでしたでしょうか?
ハート型やきれいな丸など、生地の形にも工夫がありました。
火係は、お父さんを中心に。
熱い中、長時間火の番を頑張ってくださいました。
出来上がったピザはアツアツのうちに食べるのが、1番美味しい!
「美味しい~」と言いながらみなさんパクパク食べていました。
きっと、みんなで協力して作り、外で手作りアツアツを食べることができたからではないかと思います。
センターではドラム缶ピザ作りの他にもバウムクーヘン作りなど様々な作って食べられる体験プログラムがございます。
ぜひまた体験しに遊びに来てくださいね。
本日ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました。(黒田)
| 固定リンク