« 黒川の桜 開花宣言!? | トップページ | コブシ満開 »

2016年3月20日 (日)

レクリエーション講座

今日は太陽が顔を出し気持ちのいい青空、春を感じる温かさでした。
当センターの利用者団体さんがレクリエーション講座を開催していました。

Dscf0101




午前中はアイススブレイクを行なってました。
アイスブレイクとは、初対面の人同士が、その緊張をときほぐすための方法のことです。集まった人を和ませコミュニケーションをとりやすい雰囲気を作り、そこに集まった目的の達成に積極的に関わってもらえるように働きかけます。
その方法として行なっていたのが、【清正ジャンケン】でした。清正とは虎討ちで有名な加藤清正のことです。
ジャンケンと言えば“グー・チョキ・パー”ですが、この清正ジャンケンは“清正・虎・清正の妻”で行ないます。清正のポーズは虎を討つ、虎のポーズは両手を挙げる、清正の妻のポーズは頬の横に手を添える、この3ポーズでジャンケンをします。清正は虎を討つので虎に勝つ、その清正は妻には負ける、妻は虎には負けるといった具合でジャンケンをします。


Dscf0103Dscf0100

午後に見学へ伺った時は、マジックを行なっていました。カードを引いてもらう人に3枚のカードを見てもらい、裏に返して真ん中を引いてもらって胸のところに伏せてもらう。引いたカードを言ってもらうと・・・違うカードになっている、というマジックです。マジックって、本当に不思議ですよね。
Dscf0107_2Dscf0108

参加者の方々の表情もとても和やかで、楽しみながら学んでいたように思います。楽しみながら学ぶって素敵ですよね。(菊地)

|

« 黒川の桜 開花宣言!? | トップページ | コブシ満開 »