本日は、センター主催事業「自然体験フェスティバル」が行われました。
参加者428名、スタッフ138名、合計566名という大盛況ぶりでした。
雨も降ることなく、曇りからのスタートで、午後には太陽が差しポカポカ日和に恵まれました。
以下、各コーナーを挙げていきたいと思います。
【ドラム缶ピザ】
大人気のピザ体験!
生地の伸ばし方も具の乗せ方も人それぞれ個性が出て楽しいですね。
アッツアツの出来立てピザを頬張る姿は幸せ~の気持ちが伝わってきました♪
【ヨモギだんご】
ヨモギ餅であんこを包むヨモギ団子。
お子さんたちが、まる~いお団子のおもちを器用に作ってくれました。
お餅をつくのも楽しんでくれて、よかったです。
【スモーク&BBQサンドウィッチ】
パンは自分で火であぶります。前日から仕込んでいたお肉を挟んでパクリ!
また、バケットパンに挟むというところがオシャレですね。
【モンキーブリッジ】
ふわふわ揺れるロープ橋を、一人で渡るチャレンジです。
高さと揺れのスリルが何ともいえない~♪
【木のスプーン・フォークづくり】
木の枝を自分で切って、フォークの柄を作ります。
木の穴にスプーンやフォークを差し込む時はギュっと力がいりますが、しっかり最後まで入った時の達成感が表情から垣間見ることができました。
【ポップコーン】
七輪を使ってポンポンッとはじけるポップコーン!
和×洋の調和かな?!
スパイスには、カレー・ガーリック・塩こしょう・シナモンシュガーがありました。
【マシュマロサンド】
串にマシュマロを刺して、炭火でトローリ焼くマシュマロサンド。
美味しい~♪の顔が笑顔から伝わってきますね。
【コーヒーコーナー】
挽き立てのコーヒーでブレイクタイム♪
マシュマロとの相性もバッチグーでした。
【ツリークライミング】
まずは、準備体操ならぬ「もくもく体操」!木の気持ちになって、身体をほぐします。
木からの眺めは最高!自分の力を使って登るのもツリークライミングの醍醐味ですね。
木と友達になれたことでしょう。コナラの木さんたち、どうもありがとう。
【染物】
昨年は藍色。今年は茜色。茜空のような優しい色に染めあがりました。模様のバリエーションもたくさんあり、大好評でした。
【昔あそび・どんぐり山ラリー】
いつも大好評の昔あそびコーナー。
コマや竹馬、竹ぽっくり等思い思いに遊び通しました。
久しぶりに木のぬくもりに触れて遊び、心も癒されたのではないでしょうか。
どんぐり山ラリーでは、アップダウンのあるコースを駆け巡ってクイズを解いて行きました。
リピーターさんは「10分でクリアしちゃった!」なんて子もいました。
【巨大鍋スープ】
前日から野菜切りをたくさんのスタッフにお願いしていたので、具だくさんのスープが仕上がりました。
寒空からスタートしたので、あったかいスープも大好評♪
一日を通して、たくさんの方の笑顔が見れて、とても嬉しかったです。
人と人とのつながり、人と自然との繋がりがこれからも広がりますように。
本日は、ご来場いただき、誠にありがとうございました。
最後に、、本日のフェスティバルの成功はスタッフ無くしてはありませんでした。
スタッフの皆さんも、本当にありがとうございました。
(藁谷)