« のあそびくらぶ~寒い日は焚火であったまろう~ | トップページ | 神奈川シニア自然大学校 お味噌作り »

2016年2月18日 (木)

味噌作りの準備

明日から3日間、当センターにて行われる、黒川「手つくり味噌」の準備が、順調に進んでいます。

P1890244 明日は14キロの乾燥大豆に、7キロの麦麹と7キロの米糀、7キロの粗塩を使って、約60キロの味噌を仕込みます。
P1890240水に浸した大豆は、水を吸って一晩で約2倍に膨れ上がります。
大きくなった大豆は巨大鍋を使い、朝から5時間かけて、あめ色になるまで煮詰めていきます。
P1890243 あめ色になて柔らかくなった大豆をミンチにし、塩と麹を混ぜれば、味噌の完成です。
今年はどんな味噌になるのやら。今から楽しみです。(野口)

|

« のあそびくらぶ~寒い日は焚火であったまろう~ | トップページ | 神奈川シニア自然大学校 お味噌作り »