« 明日、くろかわプレーパーク開催! | トップページ | 黒川初雪・初雪かき »

2016年1月17日 (日)

くろかわプレーパーク開催

13_251_2 本日は、梅の咲く中、親子アウトドア教室③くろかわプレーパークを開催しました。

参加親子:12組、31人で、「好きなことを自分の責任で自由に」やっていきました。
●10:00 開会
たき火を行うファイヤーサークルの周りに集合し、火が付いたところでスタートしました。
Photo
この「プレーパーク」のお約束を確認して、各々好きなコーナーを好きなタイミングで回っていきます。
Photo_2Photo_3Photo_4 みんなで、竹を運んでいます。さて、この竹は何に使うのでしょうか。
●竹ジャングルジム
竹を運ぶところからスタートです。竹は、このジャングルジムに使うために運んでいただきました。お父さんもお母さんも、子どももみんなで力を合わせて運びます。
Photo_5Photo_6お父さんの力を借りて、4本の柱になる竹を立ち上げました。この柱に、竹を縛り、ジャングルジムにしていきます。
長さを確認して、長い部分はその場で切断します。
P1880568 1110長さが整ったら、ロープを使って組み立てです。
12 13お父さんの頑張りにより、あっという間に立ち上がりました。
みんなで登っても、壊れません!
2219 21 アレンジを加えて、上に台を作り立てるようにしました。
18 上からの眺めは、やっぱりよい景色です!
P1260003組んだ竹に乗ってみると、まるでトランポリンのようでした。ひとつのもので、複数の遊びができるのも、また楽しい!
●たき火
25 45 46 47 44
P1260078 たき火は、自由に燃やしたいものを燃やしていきます。54 53
52
炎を上げようと、遠くから葉を持ってきている方もいました。
●刃物体験
P1880604 P1880605P1260031 P1260077 P1260088 参加者のお父さんが講師になり、竹細工を行っています。
弓矢、竹トンボなどを作成し、実際に試してみていました。
3031 32 ノコギリも体験します。長い棒を切ります。子どもも大人も夢中になって切っています。
●炭火
29 33 36 P1250919 P1260047 P1250974
皆さん色々な食材を持ち寄って、たき火も使っていましたが、この炭火でもじっくり焼いていました。
白玉だんご、おもち、せんべい、マシュマロ、フランスパンにチーズ、ウインナーなど、趣向を凝らしてお昼ご飯のお供やおやつにしていました。
●ブランコ・ターザンロープ
P1250989P1260041 P1260046 P1880550 P1880591
午前中にターザンロープ、午後からはブランコも登場しました。高くて怖いと思う子もいれば、びゅんびゅん楽しんでいる子、そして、大人も楽しみました。
●14:00 集合写真・解散
P1880629P1250910 50_2 途中、お昼休みもはさみながら、コーナーだけではなく、竹ぽっくりで遊んだり、どんぐり山をそりで滑ったり、午前午後と楽しみました。プレーパークは初の試みでしたが、子どもだけではなく、大人の笑顔もあふれていたのがとても印象的でした。
みなさま、ご参加いただきありがとうございました。(岸本)

|

« 明日、くろかわプレーパーク開催! | トップページ | 黒川初雪・初雪かき »