« いちにちのあそび~今日からみんなも焼き芋名人!~ | トップページ | 自然体験フェスティバル参加者募集! »

2016年1月11日 (月)

第77回 ネイチャーボランティア

第77回 ネイチャーボランティアの報告です。

参加者6名、講師(やまぼうし自然学校)7名、センター職員2名、合計15名で行いました。
○10:00 集合・体操
P1880162 工作室前の中庭で、準備体操を行い、越境しているシラカシを倒しに出発しました。


○10:20 シラカシを倒すための環境整備
P1880167P1880202 フェンスより越境しているシラカシを倒すために、周りの環境整備を行いました。 P1880209_3 P1880211 また、倒す方向で障害にになる竹を事前にきり、遊歩道まで運びだしました。
○11:30 シラカシの伐採P1880254
P1880258P1880259 P1880271 シラカシを倒すための環境整備が整い、シラカシの伐採を行いました。フェンスの上に倒れないように、チルホールを使ってワイヤーを引きます。チェーンソーを使って、受け口を切り、追い口を入れて倒します。最後はチルホールで引っ張りながら、狙った場所に倒すことができました。お見事!
○12:00 昼食・ミニ講義
P1880286 作業の後のご飯は、恒例のカレーライスです。今回も美味しくいただきました。
P1250209P1250207_2 ミニ講義では、立木の重さを計算式で出す方法を教えていただきました。
計算上では、今回切ったシラカシは約500キロとのことでした。
○13:15 シラカシの片づけ
P1250247P1250248 午前に切ったシラカシを、遊歩道まで運ぶ作業を行いました。
P1250278 長いままでは重くて運べないので、太い部分はチェーンソーで、切り運搬しました。
枝の部分はロープで縛って、引っ張り上げました。のこぎりで細かく切り、積み上げておきました。何日か置いて、乾燥して軽くなったら、運搬します。
P1250265 ご覧の通り越境していたシラカシがなくなり、だいぶスッキリしました。
P1250287 最後にみんなで集合写真。
○14:00 薪割りとおやつ
P1250291P1250293 玉切りにしたシラカシをグラウンドに運び、薪割り機「剛腕君」を使って、薪割りを体験しました。
おやつには、P1250332 焼きまんじゅう、P1250339 ポップコーン、P1250216 P1250213 そして、つぼ焼いもをいただきました。
○15:00 終了
今回は初参加の方も2人いましたが、皆さんのおかげで、作業もはかどり、予定していた作業は、時間より早く終えることができました。
来月は2月7日(日)となります。興味のある方はセンターまでお電話ください。(野口)

|

« いちにちのあそび~今日からみんなも焼き芋名人!~ | トップページ | 自然体験フェスティバル参加者募集! »