おもちつき前日準備!
本日は朝からおもちつき前日準備が行なわれています。
ボランティアで集まってくれたメンバーは、総勢92名!!
年々人数が増えて、嬉しい限りです。
朝9:30に集合していただき、流れを確認。
ABCの3つのグループに分かれてさっそく作業開始です。
●Aグループ(トン汁の野菜切り・おもちトッピング仕込み)
長ネギ人参60本、大根32本、豆腐28丁、ごぼう42本…!
それぞれの具材の担当ごとにひたすらカットしていきます。
小学生のお子さんたちも、出来ることを一生懸命頑張ってくれました。
皆さん、手際よくなんと1時間程でほとんどの材料を切り終えていました。主婦の力は偉大です。。
●Bグループ(外回り)
こちらは主に、グラウンドのセッティングをやっていただきました。
天気予報では雨が降りそうという事だったので、急遽、ブルーシートの屋根を張りました。
これで雨が降っても、大丈夫!(でも晴れます様に!!)
●Cグループ(景品・備品作り)
イベント用の紙幣、ドン券の作成や、ビンゴの景品の袋詰め等、細かい作業をしてくれました。
子ども達とお母さんが頑張ってくれました。
●昼食チーム
美味しいお昼ごはんをありがとうございました!
12時に昼食を頂き、解散しました。
このように、皆さんの協力あっての、黒川おもちつきです。
本当にありがとうございました。
明日は、お天気は心配ですが、雨天決行です。暖かい恰好でお越しください
皆さんにとって楽しい一日になる様に、職員一同張り切っております。
(関口)
| 固定リンク