« かわいい落ち葉 | トップページ | のあそびくらぶ~雨でもへっちゃら~ »

2015年11月17日 (火)

原木シイタケが顔を出しました

先日の寒さとは裏腹に、ここ数日暖かい日が続いています。

しかし、今日の夜からは下り坂で、天気予報では、雨の予報です。
この季節、ひと雨ごとに気温が下がり、冬に向かうと言いますが、寒くなったり、温かくなったりを繰り返しながら、気温が下がっていくようです。

P1220823

こんな気温の変化が大きい時期には、原木のシイタケが顔を出してくれます。
このシイタケ、コナラの木に生菌を植え、夏をふたつ越した秋に初めて顔を出すと言われています。

P1220825

事務所裏に置いてある原木は、3年前に植菌したものです。昨年も多くのシイタケが顔を出しました。
雨が降って、原木に水分が染見込んで、朝夕と昼の寒暖の差が大きいこの時期が、一番の収穫時期になります。(春にも収穫可能です)
原木シイタケは肉厚で食べておいしく、色々な自然の条件がそろってこそ出てくる貴重な食べ物なのです。

P1220827

P1220826

今度の冬にも、ネイチャーボランティアの活動で、シイタケの植菌を考えています。なめこにも挑戦する予定です。
興味のある方は、センターにお問い合わせください。(野口)

|

« かわいい落ち葉 | トップページ | のあそびくらぶ~雨でもへっちゃら~ »