« 少年サッカーチームが、冒険教育プログラム体験に。 | トップページ | 今年も仕込みました »

2015年11月 8日 (日)

子どもも大人もチャレンジ中!

朝からあいにくの雨ですが、館内では子どもから大人まで、それぞれが活動に夢中になっている姿をみることができました。

P1860990

ボーイスカウト川崎46団の保護者の方達が親睦をかねて、「投石器」作りにチャレンジしていました。

P1860994

「角しばり」と「筋交(すじか)い結び」という、なんと2つの結び方だけで組み立てます。
昨日のうちに模型を作ってイメージトレーニングをしていたそうです。

P1870002_2

P1870005

P1870017_3

本番は1本2メートル近くある竹を使います。
サイズが大きくなると、思った位置に竹を重ねたり縛ったりすることが難しくなるようです。また、一度組み立ててもバランスが崩れることもあり、何度も竹を組む場所や結び目の位置を調整して作っていました。

P1870029

完成しました!紐を引っ張ると、ボールが前へ飛んで行きました!苦戦していた分、完成した喜びもひとしおの様です。

P1220394

P1220396

昨日に引き続きサッカーチームの、別の小学生の子ども達が、冒険教育プログラムを体験しに来てくれています。本日は室内なので昨日とはまた違ったアクティビティに挑んでいます!2チームに分かれてチャレンジ開始です。

P1220402

P1220404

P1220422

練習したり記録に挑戦したりする姿を、自分のチームは勿論、相手のチームのことをお互いに見ることができます。自分達のチームや相手チームの様子を分析して、どうやればより良い記録がでるのか考えて、何回もアクティビティに挑戦することで、さらに上の記録を目指していきました。(片岡)

|

« 少年サッカーチームが、冒険教育プログラム体験に。 | トップページ | 今年も仕込みました »