高校のサッカー部の冒険教育プログラム
本日は、高津高等学校のサッカー部の1,2年生が冒険教育プログラムを体験しています。ターザンロープ、キーパンチ、フープくぐりなどに挑戦しました。
フープくぐりではマネージャーさんを加え、2つのチームに分かれてチャレンジしました。2チームとも全く違うくぐり方をしているところが、個性がでていて面白いです。
最後は、全員で4mの壁を超えるチャレンジをします。一度壁を超えた人は、壁のすぐ下で足場を作るようなサポートをすることができなくなります。そのため、最期にチャレンジする人は、壁の下の支えなしに、上にいる人だけを頼りに壁を越えなければなりません。上にいる人が下へ向けて足を出してみたり、手を差し出してみたりと、苦戦しながらも何度も形を変えて挑戦し、なんとか全員で壁を超えることができました。
フープくぐりではマネージャーさんを加え、2つのチームに分かれてチャレンジしました。2チームとも全く違うくぐり方をしているところが、個性がでていて面白いです。
最後は、全員で4mの壁を超えるチャレンジをします。一度壁を超えた人は、壁のすぐ下で足場を作るようなサポートをすることができなくなります。そのため、最期にチャレンジする人は、壁の下の支えなしに、上にいる人だけを頼りに壁を越えなければなりません。上にいる人が下へ向けて足を出してみたり、手を差し出してみたりと、苦戦しながらも何度も形を変えて挑戦し、なんとか全員で壁を超えることができました。
現在、サッカー部はリーグ戦の最中で、リーグ内で優勝かどうかが決定する試合がすぐ間近に控えているそうです。冒険教育プログラムで感じ取ったことや学んだことをサッカーに活かして、優勝を勝ち取って欲しいと思います。スタッフ一同応援しております!(片岡)
高津高校サッカー部のFacebookです。↓
https://www.facebook.com/takatsufc/
活動の様子が随時更新されていますので、チェックしてみてくださいね。
活動の様子が随時更新されていますので、チェックしてみてくださいね。
| 固定リンク