のあそびくらぶ~いろんな遊びができちゃう!どんぐり山~
本日の、のあそびくらぶの活動報告です。
○参加者…18人
今日はどんぐり山で2時間たっぷり遊んできました。
いつも遊ぶ場所とは少しだけ違う場所を中心に。
どんぐり山には竹や木の棒など自然物がいっぱいあるのですが、自然の中で遊び道具を見つけるのがこども達はとっても上手です。
竹にのぼってみたり、シーソーにしてみたり。
スリルを楽しんでいる表情が印象的です。
竹の上でゴロゴロ寝転がっている子もいました。
様々な感覚を使う点も、のあそびくらぶの魅力のひとつではないかと思います。
五感を使う場面がいっぱい~。
同じきのこの匂いを嗅いで、良い匂いだと言った子もいれば嫌そうにしている子もいました。
感じ方もそれぞれで、それも面白く、嬉しい発見です。
「これは僕が見つけてきた棒!」など、遊びの中でちょっとした言い合いも生まれていました。
そこで大人が「○○君がこう言っているよ。返してあげて。」とかける言葉が全てではないと私は思っています。
こどもの中にはそれぞれに思いがあるということを想像しながら、時には、見ているけれど見ていないふりも…。
すると、こども達同士に見えない何かや変化が生まれていることがあります。
頭を近づけあい、何やら同じものを見ている写真です。
ひとりでやりたい遊びをじっくり楽しむ姿もあれば、お友達と一緒に遊ぶ姿もあるのあそびくらぶ。
「こどもの笑顔のパワーはすごい!幸せ!!」と、改めて感じることのできた今日。
ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました。(黒田)
| 固定リンク