あそ棒パンとつぼ焼き芋体験!
本日の利用団体さんは、「あそ棒パン」と「つぼ焼き芋」を体験しにセンターへ来てくれました。
あそ棒パンは、こねた生地をしの竹に巻きつけ炭火で焼く、体験プログラムのひとつです。
白かった生地が徐々にきつね色に変化していくのですが、その様子を見ているのも楽しい~。
焼き色がついてきたらクルクル回し、全体がきれいなきつね色になるまで焼き続けます。
こねていた時から甘く良い匂いがしていましたが、焼いている最中もとってもいい匂いがしてきます。
お腹がすいてきますね。
いい感じに焼き色がついたら、ぱくっと食べます。
温かいうちがやっぱり美味しい!
「炭が置いてある真ん中の方が温かいから、そこにやると良いよ。」と他のお友達に教えてあげるこどもの姿や、地面に膝をつき安定した姿勢(かっこいい)でパンを焼く姿なども見ることができました。
親子ということもあってか、活動中も温かい雰囲気が感じられます。
あそ棒パンを作り終えたら、つぼ焼き芋が登場です。
小さいお芋がかわいらしく、つぼ焼きでホックホク!
私もひとつ頂いたのですが、とっても美味しかったです。
芋を洗って吊るすだけというとってもシンプルで簡単なのに、美味しい焼き芋が出来上がる不思議な「つぼ焼きいも器」
つぼ焼きいも器は、野口所長の手作りです!
構造や作り方などに興味津々な大人の方も多くいらっしゃいました。
つぼ焼きいも器は500円で貸し出ししていますので、ご興味ある方は気軽に相談ください。
寒くなってきた、これからの時期にピッタリではないでしょうか。
今日初めてセンターに来てくださった方も多くいると思うので、今回の利用を気に、また遊びにきてくれたら嬉しいです。(黒田)
| 固定リンク