本日のおさんぽクラブの報告です。本日は8名のお友達が集まってくれました。
○10時過ぎ 出発
本日も、電車ごっこで出発です。
荷物置き場に到着後は、水筒とお土産袋を準備して、軍手をはめて、本日は真光寺公園までおさんぽです。
さっそくどんぐりを見つけて、夢中になるチームと、どんどん先に行くチームに分かれていきました。
真光寺公園までの道のりは、子ども達にとっては、探検のお散歩コースです。
長ーい道をダッシュで走り、途中で色々な発見があったり、それぞれにそれぞれの楽しみをみつけています。
砂で絵を描いてみたり、棒やツルで電車ごっこしてみたり、ツルは飛び越えたりくぐってみたりもしました。
先へ進んで真光寺公園へ到着すると、そこは夏のような天気です。草むらに寝転がって気持ちいいね。水分もしっかり補給します。
もっと進むとそこには池がありました。池のカモや亀にエサをあげています。どんぐりを足で潰して中身を出して食べやすくしていました。
蜘蛛の巣を発見して、枝を投げてみます。どんな変化があったのでしょうか。
後ろから追いかけたお友達は、先に進むチームのスタッフを呼んでも、どこにいるのか分かりません。
「こっちじゃない?」と進んでいくと、道路の見える崖に出ました。
道を戻って、真光寺公園の入り口につくと、そこでもお絵かきタイムです。落ち葉もたくさんあり、落ち葉のお布団でも遊びます。棒を使って、スタッフに注射です。入口で遊んでいるうちにタイムアップとなり、帰りました。行きにたっぷり遊んで長い距離を帰るのは、ちょっと疲れたでしょうか。少し帰るのが遅くなってしまい、保護者の方にはお待たせしてしまい、申し訳ありませんでした。たっぷり遊んだ分、今日はゆっくり休んでください。(岸本)