« おさんぽくらぶ~高度な遊びに挑戦!~ | トップページ | 「親子で青竹バームクーヘン作ろう!」受付開始! »

2015年10月14日 (水)

のあそびくらぶ~冒険してきたよ!~

本日ののあそびくらぶの報告です。

○参加者…18名
初めましてのお友達も多く来てくれた今日ののあそびくらぶ。
おさんぽくらぶの後ののあそびくらぶは、より一層こども達の成長を感じることができます。
ドングリ山で、早速始まった遊びのひとつが、崖のぼりです。

P1210374

P1210377

P1210380

P1210383

P1210386

P1210388

P1210390

P1210392

P1210393

P1210397

P1210444

P1210402

P1210410

P1210440

P1210401

P1860645

写真で伝わるでしょうか?
この険しさ!!
いつも来てくれているお友達は、慣れた様子で黙々とのぼっていきます。
初めての子は、他のお友達の登る姿を見ながらチャレンジ。
ズルズルと滑る~。
けれど、頑張るこどもの姿。
途中で登るのをやめ、おりることを選択しても良いんです。
けれど、「ここまで来たのだから、最後まで自分の力で頑張るぞ!」
そんな想いで頑張っている姿(言葉にする子も)が多く見られました。
頑張る背中を見つめ、手ではなく心でサポートです。
(下でいつでもキャッチできる状態で待機しています。)

P1210389

「自分の力で」というのがキーワードのように感じています。
だから、嬉しさにも自信にもなるのではないかなぁと。
他には、ドングリ剥きやお家作りなどなど。
ひとつの遊びに集中している姿が印象的でした。

P1860659

P1860658

P1860654

P1860647

P1860635

P1860636

P1860644

P1210422

P1210436

P1860642

P1860626

P1860628

ひとつの遊びに没頭できるということも大きな成長だと思います。
自然の中での遊びは、こどもたちの想像力で生まれます。
「冒険してきた!」そんな言葉を最後に保護者の方へ言っていた男の子がいました。
その気持ちと嬉しそうな笑顔を見れると自然の中で思いっきり遊ぶ楽しさが伝わってきます。
他にも、くもの巣をくぐったり壊したり、
キャンプごっこやおしりすべり。
どんぐり拾いや草笛もしていました。

P1860621

本日もこどもの笑顔から沢山のパワーをもらいました。
またお会い出来ることを楽しみにしています。(黒田)

|

« おさんぽくらぶ~高度な遊びに挑戦!~ | トップページ | 「親子で青竹バームクーヘン作ろう!」受付開始! »