麻生青年教室「BBQ指導」
秋晴れの、青空が広がった日曜日。麻生市民館主催の「麻生青年教室」の皆さんが、センターに訪れ、BBQを楽しみました。
青年教室のメンバーは、18歳から50歳代の障がいのある皆さんとボランティアのメンバーです。
BBQインストラクターであるセンター職員が、「BBQミニ講習」を行ない、グリルの使い方、炭のおこし方、炭火の使い方、炭の温度の計り方、野菜の美味しい焼き方、ペッパーステーキの焼き方等を講習し、5つの班に分かれ、実際にBBQを楽しんでいただきました。
講習中は、みんな真剣そのもの。特にペッパーステーキを焼くシーンは、全員が釘付けでした。
ミニ講習の効果があり、皆さん手際よく肉や野菜の下ごしらえを行い、スリーゾーンファイヤー(グリルの中の炭の置き方で、強火、中火、弱火の3段階を作る)を作り、肉や野菜をこがすことなく、上手にBBQを行っていました。
お腹がいっぱいのはずなのに、スイーツは別腹なのか、どこの班もペロッと完食していました。
みんなで協力し、楽しんだBBQ。お腹も、心も満たされる、有意義な時間になったようです。
ぜひまた、センターに来て、いろいろなプログラムに挑戦してください。お待ちしています。(野口)
| 固定リンク