冒険教育プログラム
本日は、利用団体さんに冒険プログラムを実施いたしました。
普段は指導側に回る大人も、チームになって冒険教育プログラムに挑戦です。
年齢の幅がありましたので、小学校高学年、中高生・大人の大きく2つに分かれました。
まず、中高生・大人チームは、巨大シーソーを使って、バランスを取るアクティビティに挑戦です。そして、「なぜ成功したか」振り返ります。大人は、「チームワーク」と先に出ましたが、「チームワーク」とはよく言いますが、実際のところ、チームワークってなんでしょう?深くまで考えます。
中高生たちも、「観察力」と鋭い視点を持っています。
小学校高学年チームは、自己紹介を兼ねたアクティビティからスタートしました。最初はなかなか声を出せませんでしたが、チームで声を出して協力し合ってクリアしていきました。
だんだんアクティビティの難易度も上がります。
特に、大人の皆さんが童心に返ったような笑顔で喜びながら参加されていた姿はとても印象的でした。
今日の学びを日頃の活動に活かしていただければ、嬉しい限りです。
冒険教育プログラムは、小学校高学年以降の方を対象とした体験プログラムです。小学生や中高生のサッカーチームや、大人では社員研修にもご利用いただいております。大人でも学びや気づきの多いプログラムですので、ぜひご活用ください。※要事前相談です。興味を持った方は、センターまでお問い合わせください。電話:044-986-2511(9:00~17:00) (岸本)
| 固定リンク
« 突然の雨 | トップページ | 面白い工夫を発見! »