« 黒川サマーキャンプ2015 1日目② | トップページ | 黒川サマーキャンプ2015 2日目② »

2015年8月12日 (水)

黒川サマーキャンプ~2日目~

夜中に大雨が降りましたが、二日目も元気に始まりました、サマーキャンプです。

1p1190391

2p1190392_2

3p1190394

男の子たちは雨にも負けず、そのまま朝まで外で過ごしました。なんと、雨にあたっても目が覚めずにぐっすりの子もいました。

4p1850280_3

本日は、目覚めの運動からスタートしました。

7p1850291_2

6p1850289_2

8p1190408_2

8p1850294

9p1190426_2

軽く運動をしたら、お腹もペコペコです。

10p1190429

11p1190433

12p1190436

13p1190439

15p1190440_2

高学年ですので、自分たちで朝ごはんも準備します。
好きな具材を選び、ラップで包んだおにぎりを作成し、食べました。

16p1850298_2

ご飯の後は、片づけです。しっかり洗い物までやってもらいます。

19p1190471_2

20p1190483

そして、午前のプログラム、ウォークラリーです。しっかり作戦タイムも行っています。
準備中には、夜のキャンプファイヤーで披露する歌の練習も聞こえ、賑やかな笑いがありました。
ウォークラリーの説明を聞き、夕方のピザのトッピングについても説明があり、
さすが高学年です、少しざわついても、注目!聴いて!の一言でしっかり話を聞くことができます。

21p1190485

22p1190487

23p1190488

24p1190492

25p1190494

26p1190496

スタートしてから、

27p1850301_2

28p1850302

29p1850304

30p1850307

31p1850312_2

32p1850313

チェックポイントも全ての班がみんな順調に帰ってこれました。

36p1850327

35p1850324_2

34p1850322_2

33p1850316_2

お昼ごはんは、特製ちらし寿司と冬瓜の冷やし汁です。ウォークラリーで歩いて来てお腹もペコペコだったのか、みんなすっかり食べきりました。
スタッフがごちそうさまでした!と叫ぶと、子ども達から「おいしかったですか?」と返ってきました。なかなか素敵なコメントでした。

37p1850328

46p1190500

39p1850330

42p1850340

40p1850335

午後は、暑い時期にはぴったりの、水遊び~的当てゲーム~です。自分の班のカウンセラーを守るため、いろんな作戦を立てて挑みました。

43p1850344

44p1850346

48p1190512

50p1190532

47p1850375

どんどん的は小さくなります。最後は班の友だちが的になります。チームメイトを守るため、あらゆる手段を尽くしました。

49p1850385_3

45p1850349

どのチームも一生懸命まもりました。そして、靴の中が水浸しになるのも、愛嬌です。

55p1190553

57p1190552

おやつタイムでは、トマトときゅうりが出ました。おやつ=お菓子ではありません!しっかりエネルギー・ビタミン補給をして、夏の暑さを乗り切れるようなメニューなんですよ!!

53p1850408

56p1190554_2

54p1850423_2

59p1190568

黒川でつくった特製味噌ドレッシング!でおいしく頂きました。

58p1190565

おやつの後は、夕ご飯のドラム缶ピザを作ります。ちょっと雨が心配な天気なので、タープを上げました。ポツポツと降り始めるかと思いましたが、みんなの熱気で雨雲はどこかに消えてしまったようです。
ウォークラリーの帰りに、班ごとで自分たちの好きな具材を500円以内で追加した、スペシャルピザも楽しみですね!
班の皆で協力することも少しずつ自然にできるようになってきました。
明日まで、まだまだ盛りだくさんのプログラムです、思う存分楽しんでいってください。(岸本)

|

« 黒川サマーキャンプ2015 1日目② | トップページ | 黒川サマーキャンプ2015 2日目② »