« 夏に人気?!木の名札 | トップページ | 黒川サマーキャンプ2015 抽選を行いました。 »

2015年7月17日 (金)

野外力検定「アウトドアチャレンジ」

P1180384

こども文化センター・わくわくプラザの職員研修として行われた、野外力検定「アウトドアチャレンジ」。台風の余波で小雨振る中、さな者28名で実施しました。

アウトドアチャレンジは、平成21年に文部科学省の支援のもと、「アウトドアチャレンジ運営協議会」を発足し、日常の中でも取り組める「ともだちde検定」から、イベント開催として取り組むゲーム感覚での「入門編」と実用的な「チャレンジ編」までを網羅した「野外力検定制度」を創設しました。
この研修では、入門編に挑戦していただき、それぞれの館やわくわくプラザで実施していただくためのこそ講習として実施しました。

P1180389

P1180391

P1180397

前半は、指等で長さを図る「指でどんぴしゃ」、歩測で長さを図る「長さどんぴしゃ」、鉛筆をナイフで削る「鉛筆けずり」に挑戦しました。

P1180400

P1180405

P1180401

鉛筆けずりでは、はじめて鉛筆をナイフで削ったという方もいましたが、全員上手に削れ合格できたようです。

P1180412

P1180424

P1180432

後半は、火を焚いて、麻ひもを切る「火おこし」、重さを計る「重さどんぴしゃ」、もやい結びに挑戦する「ロープワーク」を行いました。
火おこしは雨の中で難易度が上がり、各チームとも苦労していたようです。
先週、先々週に続き、今回が最後の研修でしたが、各館やわくわくプラザで、研修に参加していただいた方々中心に、アウトドアチャレンジをアレンジして実施していただければ幸いです。
川崎市内にアウトドアチャレンジの活動が広がっていくことを期待します。(野口)

|

« 夏に人気?!木の名札 | トップページ | 黒川サマーキャンプ2015 抽選を行いました。 »