« のあそびくらぶ~雨とお友だち~ | トップページ | こども文化センター・わくわくプラザ職員研修~アウトドアチャレンジ~ »

2015年7月 9日 (木)

保育系大学生の課外授業

7月に入り黒川では太陽がまだ一度も顔を出していません。今日も、降ったり止んだりのぐずついた天気です。

P1170757

そんな中、保育系の大学生5名が、先生と一緒に課外授業に訪れました。先生曰く「保育士を目指す学生自身が体験不足で、特に自然体験が不足しているため、まずは体験をしてもらうことから始めたい。」いう狙いを持っての授業です。
授業の内容は、「ドラム缶ピザ」と「森のようちえん」の体験番です。

P1170732_2

P1170737

P1170741

P1170746

午前は、ドラム缶ピザ作りに挑戦しました。生地作りから、トッピングの準備、火おこしに至る全ての過程を、体験しました。普段体験する事のない、火おこしも一発点火に成功し、太い薪を上手にくべ、炎を安定させることができました。ドラム缶窯の中にピザを入れ、約3分で焼きあがります。こんがり焼けたピザの味は格別です。9枚全て上手に焼き上げることができました。

P1170750

P1170752

午後は、森のようちえんを体験しました。小雨が降っていたので、45Lのゴミで作るレインコート作りを行い、手作りのレインコートを着て、森の中へと出かけていきました。

P1170753_2

P1170754

土手すべりやキノコ探し、斜面登りなど、普段子どもたちが挑戦している内容を、体験してもらいました。巨大なキノコに興奮し、ミミズを触って遊んでみたりしました。

活動の途中で、大人の目線と子どもの目線は違うことに気付き、「こどもの目線で物を見たほうが、地面に近いので、いろいろなものが見えて楽しそう。」という声も出てきました。
短い時間でしたが、いろんな学び、気づきがあったのではないでしょうか。この経験を、今後の学生生活に生かしていただければ幸いです。(野口)

|

« のあそびくらぶ~雨とお友だち~ | トップページ | こども文化センター・わくわくプラザ職員研修~アウトドアチャレンジ~ »