« こども文化センター・わくわくプラザ職員研修~アウトドアチャレンジ~ | トップページ | はじめてのお泊まりキャンプ 1日目② »

2015年7月11日 (土)

はじめてのおとまりキャンプ 1日目①

P1170987

はじめてのおとまりキャンプがいよいよ始まりました!
連日の雨とは打って変わって、太陽が輝いています。

今年は46名のお友達と、1泊2日のキャンプにチャレンジしていきます。

P1170895

P1170896_2

P1170902

P1170905

P1170907







まずは簡単なゲームをして、体と心の緊張をほぐします!
慣れない場所と初めてのお友達に囲まれて、不安半分期待半分の子ども達です。
「よいしょー!よいしょー!」という掛け声がセンター中に響きます。
緊張ぎみの顔から、段々と笑顔が増えてきました。

P1170921

P1170922

P1170923







キャンプのおともの歌、「キャンプのおまじない」を歌います!
お腹から声を出すと、元気がわいてきますね!
キャンプ中に何度も歌うので、帰るころにはみんな覚えているのではないでしょうか。

P1840778_3

P1840779_2

 

P1840782

P1840788

P1840801


P1840802



P1840804

P1840805







木の名札を作成中です。
木の丸太を輪切りにしたものに、やすりがけをしてツルツルにします。自分の名前や絵を描きこんで出来上がりです。やすりがけをしている子ども達の顔はとても真剣です。作っている最中の子ども達の背中がかわいらしいですね。

P1840823_2

P1840825_2

P1840827_2

P1840838_2






お弁当タイムです。美味しいお弁当とお友達とのおしゃべりを楽しみました。

P1170943


2日間過ごす、施設の使い方の説明中です。最後の質問コーナーでは「寝ている時に火事になったらどうするの?」など、良い質問が沢山でてきました。

P1170957

P1170964

P1170967

P1170977







こちらは「竹カップ」作りです。一生懸命ノコギリを何度も往復させています。センターの山の中でよく育ったものを取ってきたため、竹がなかなかの太さなのです。根気よく切進める子の竹を、班のお友達が力を入れて支えてあげています。

P1170993


竹の余った部分は、すぐさま子ども達の遊び道具に変化します。なんとボーリング場がいつの間にか出来上がっていました。


P1170999

P1840841_2


たくさん力仕事をしたあとは、あま~いスイカを食べて一休みです。スイカの種飛ばしや、食べたスイカの皮入れに熱中していました。


ここまででもかなり盛り沢山ですが、まだまだキャンプは続きます。
今現在は、カレー作りの真っ最中です。薪の炎が高く上がっていて、もうすぐカレーが完成しそうです。
また活動の様子を、この後の記事でご紹介します。(片岡)



|

« こども文化センター・わくわくプラザ職員研修~アウトドアチャレンジ~ | トップページ | はじめてのお泊まりキャンプ 1日目② »