« 草木染でバック作り | トップページ | のあそびくらぶ~また会おうね~ »

2015年6月10日 (水)

おさんぽクラブ~森の中で色々遊び~

梅雨の合間の暑い日でした。
参加者は9名、スタッフ6名でスタートしました。

○10:00 活動スタート
元気にご挨拶をした後は、全員参加の「だるまさんが転んだ」!
みんな上手にピタっと止まっていました。

 

P1160768_4
P1160771P1160771_2

お母さんも一緒に森の中へ!階段は雨で滑りやすくなっているので、慎重に降りていきます。
「自分でロープを使っておりてごらん」の声掛けに頑張ってお母さんの手を離しているお友達もいました。

P1160774

P1160775








森の中に入ったら、親子タイム。
今回は、宝さがしを行いました。探す宝は、「穴が開いてる葉っぱ」です。

P1160776

P1160777

P1840096

P1840100

P1160778






おさんぽクラブの活動報告です。

その後、お母さんに行ってきます!の挨拶をして、さらに森の中へ入っていきました。
悲しくなっちゃったお友達、森の中に興味津々のお友達、反応は様々でしたが、親子タイムを取ることで、少しでもスムーズに森の中へ入って行けた事は確かです。ご協力ありがとうございました。

P1160785_2


P1160788

森の奥の少し開けた所に行くと、さっそく色々な遊びが始まりました。

P1840113


P1840114


P1840115


P1840121

P1840128

草むらの中に川(?)発見!!



P1160804

P1840139

P1160809


Sp1160812

P1160807









さっそく釣りが始まりました。丁度良い長さの枝を竿にして、水の中に漬けて「来ないねー」と言いながら待っている姿が可愛くて印印象的でした。
生えていたヘビイチゴをエサにしてみたり工夫も見られました!

Sp1160817

Sp1160818

こちらは、木の棒でドラム缶を叩くドラマー達です。

結構大きな音が出るので、本人たちは気持ち良さそうです。



P1840148


P1840166

Sp1160820P1160819

 

P1840109





大人気、泥団子作り。頑張って泥を集めたり、スタッフが丸め団子を潰したり、中には作った団子を葉っぱに乗せてスタッフに渡しているお友達や、一時間jくらいずーっと泥遊びをしているお友達もいました。

Sp1160828

Sp1160829

Sp1160832

途中、虫さんが遊びに来ました。途中、虫さんが遊びに来ました。

興味津々、恐る恐る持ってみると、虫さんはどんどん体を登ってきます。さすがに「とってー!!(泣)」と叫んでいましたが、やっぱり生き物は食いつきが違います。しばらく眺めていました。

P1840152

Sp1840154

Sp1840156

大きな竹が横たわっていました。

これは電車になりました。



P1840169

今回のおさんぽクラブも良い天気の中、元気に行う事が出来ました。
ありがとうございました。
子ども達と関わる時にいつも感じるのは、子ども達にとっては、ひとつひとつの行動が大冒険だという事です。
急な階段や、デコボコした地面、飛んでくる虫、葉の匂い…いつもと違う環境に行くという事だけでドキドキだと思います。その分、何かを発見した時の喜びや、出来なかったことができた時の感動は、大人が感じている何倍もの大きさなんだと思います。
今日も一人一人が大冒険をしてきました。色々お話を聞いてみて頂ければと思います。また、お会いお出来るのを楽しみにしております。

※写真に名札のお名前が入ったまま一時的にアップされてしまいました。大変申し訳ございませんでした。今後、このようなことがないよう、チェックを厳しくして、アップしてまいります。お気づきの点等ございましたら、ご連絡くださいますよう、お願いいたします。申し訳ございませんでした。 (関口)

|

« 草木染でバック作り | トップページ | のあそびくらぶ~また会おうね~ »