« サッカーチームへ、冒険教育プログラム実施! | トップページ | サンショウが復活しました。 »

2015年6月14日 (日)

野外レクリエーションセミナー

昨日、今日の2日間、センターの共催事業である「野外レクリエーションセミナー」が開催され、13名の参加者が講習を受講しました。

野外活動の理論や実践、さらには安全管理についての学びを深めました。

P1160950

本日の昼は、センターの職員が講師となり、ダッチオーブンやバーベキューグリルを使った本格カレー&ナンをつくり、美味しくいただきました。

P1160943_2

ナンは、センターの人気プログラムのピザの生地と粉の分量は一緒で、水をヨーグルトに、オリーブ油をバターに変えて作ります。ピザよりも発酵させてフカフカの生地にする必要があるので、「暖かそうな人」の体温をお借りして、温めます。

P1160960

P1160961

P1160974

P1160978

P1170008

ナンは、バーベキューグリルの他、タンドールでもやいてみました。

P1160929

数年前に所長と当時の職員がつくったもので、なかなか日の目を見る機会がなかったのですが、実験的に使ってみました。また、ツボ焼き芋器も実験的にタンドールとして使ってみました。参加者の皆さんも興味津々でした。できあがりは周りはサクサク・中はフカフカのおいしいナンになりました。
つぼ焼き芋器は、タンドールとしてのレンタルはしていません。タンドール器もレンタルはしていませんが、もっと簡単にできるような秘策が出来上がれば、皆様にも気軽に使っていただけるものになるかもしれません。

P1160996

P1160998

参加者の皆さんは2日目ともあり、みんなで和気あいあいと作りあげ、「おいしい」の笑顔をいただきました。

P1840201

講習の最後は、まとめの時間です。昨日、今日の講習で学んだことを日頃の活動や仕事にもいかしていただければ幸いです。(岸本)

|

« サッカーチームへ、冒険教育プログラム実施! | トップページ | サンショウが復活しました。 »