« 夏?の風物詩 | トップページ | 月桂樹の葉 »

2015年5月31日 (日)

保育園の皆さんが来てくれました!

本日は、保育園のこども達と保護者の方々がセンターにきてくれました。

P1160501

P1160502
先生方はおらず、保護者の方とこどもだけでなんと『165人』!
巨大ナベと、カップケーキ作りを楽しんでいました。
飼っているというカメも登場し、こども達も大喜び!
私も足を触らせてもらっちゃいました。プニプニ~。

P1160508

P1160504

P1160505

野菜切りなどの準備はお母さんが。
タープをあげたり、巨大鍋や火起こしなどの力仕事はお父さんが中心になって。
お父さんやお母さんの姿を見て、お手伝いをするこどももたち。
カレーも美味しくできたそうです。
保護者の方同士の関わりやこども同士の関わりなど、様々な関わりが活動の中でうまれていたように思います。
こどものことを想い、こんなにも多くの大人が集まる場。
繋がりを大切にされていると感じ、とても素敵だなぁと思いました。
カップケーキ作りのコーナーは、見ているだけでもワクワク~。
楽しそう!

P1160510

P1160511

P1160513

P1160514

参加者の中には、ゴールデンウィークのピザ焼き体験に参加してくれていた方もいらっしゃいました。
今回の利用を機に、センターが多くの人にとって更に身近な場所となってくれたら嬉しく思います。
職員一同、またのご利用をお待ちしています。
本日は、ありがとうございました。(黒田)

|

« 夏?の風物詩 | トップページ | 月桂樹の葉 »