« キャンプの基礎知識 ~東京シニア自然大学~ | トップページ | 保育園の皆さんが来てくれました! »

2015年5月30日 (土)

夏?の風物詩

P1160495

P1160500

今年の5月は、夏日日数の最多記録を更新したそうで、暑い暑い5月のようです。今年はアジサイも早く色づき始めたように思います。

そこで気を付けなければならないのが、「熱中症」です。確かに、連日の夏日でだんだん体も慣れてきたとはいえ、まだ5月です。救いは湿度が低めだということでしょうか。
熱中症予防情報サイトでは、「暑さ指数」という熱中症のかかりやすさを表す指数を情報提供しています。今のところ、5段階中の2段階目「注意」のレベルのようですが、熱中症予防に気を付けて活動をして頂きたいと思います。

P1160494

予防のポイントは①涼しい服装、②日陰を利用、③日傘や帽子の利用、④水分・塩分の補給、とのことです。そして、体調が悪い時や活動していて疲れたと思う時には、涼しい場所で休みながら活動を続けることが大事になってきます。

P1160496

黒川野外活動センターのグラウンドは、真ん中は常に日なたですが、周囲の桜の木のおかげで日影ができます。活動の際にも上手に日陰を活用して頂きたいと思います。

P1160493

蚊の対策や活動の内容によっては長そで長ズボンの着用が安全な場合もあります。調整が可能なように半そでの上から長そでを着用するなど、その時々に応じて、適切な服装に心掛けて、楽しく活動を行って欲しいと思います。(岸本)

|

« キャンプの基礎知識 ~東京シニア自然大学~ | トップページ | 保育園の皆さんが来てくれました! »