森のブランコ
利用団体のガールスカウトの方から、ブランコの作りたいと要望がありました。そこで、職員が教えながら一緒にブランコ作りをしました。
丸太を適当な長さにチェーンソーで切って、いすを作ります。
その後、ロープを固い木にひっかけて、丸太と木をそれぞれロープで結んでいきます。
丸太には、ロープでブランコ結びと巻き結びをしました。
柱となる木には、ねじり結びをしています。
ついさっきまで何もなかった場所に、ブランコが出来上がりました!早速乗って試してみます。思った以上の高さで、迫力満点、「きゃー!」と笑顔で叫びながらこいでいます!さらには、「ハイジみたい!」と盛り上がり、口笛はなぜ~♪と皆さんで合唱していました。
ついさっきまで何もなかった場所に、ブランコが出来上がりました!早速乗って試してみます。思った以上の高さで、迫力満点、「きゃー!」と笑顔で叫びながらこいでいます!さらには、「ハイジみたい!」と盛り上がり、口笛はなぜ~♪と皆さんで合唱していました。
ロープと丸太と簡単な結び方で、あっという間に楽しい遊び道具ができました。今回使用した結び方は、「毎日の結び方・しばり方マニュアル」という本にも載っています。センター窓口でも販売しておりますので、ご興味のある方は職員までお知らせください。(片岡)
| 固定リンク