看護学生「人間関係論」合宿2日目
合宿2日目。初日の緊張もだいぶほぐれてきたようです。
事前に用意した食材を使って、班の仲間と協力をし、時間内に料理を仕上げます。
作る料理は「カレー&ナン」「プチパンケーキと焼きリンゴ」「シーフードパスタ」「お好み焼き」「生春巻きとトン汁」となります。
コンテストの結果、「生春巻きとトン汁」のチームが優勝しました。
最後に2日間の研修を通じての学びや気づきを学校生活でどう生かせるかを書き留め、班の仲間とシェアしました。
「自分のことを周りに伝えること」や「相手の話を聴くこと」等、お互いを知って、初めて次のステップに進んでいけるのです。
また、信頼関係を作るためには、「時間を守る」ことも重要です。遅刻厳禁。
今回の合宿はまさに、人間関係について学ぶ初めの一歩だと思います。今回の合宿での学びや気づきを今後の学生生活に生かして下さい。そして、言葉や行動で人を励まし、勇気づけできる看護師を目指して頑張ってください。(野口)
| 固定リンク