今日は、今年度のおさんぽくらぶ最後の活動に13人のお友達が集まりました。
「いってきます!」のあいさつ前から、落ち葉のプールで遊んでいました。
森の中にも楽しい遊びがいっぱいです。
「あれ~?袋が浮いてるね~!なんでかな?」風を受けて、袋がフワフワと漂うのを面白く、疑問に思いながら進んでいきました。さっそく色んな発見をしています。
魚釣り~!「そこに、魚がいるよ!ほら、そこ!」
みんなで坂をのぼりはじめました。
![P1820489 P1820489](http://kurokawa-yagai.cocolog-nifty.com/blog/images/2015/03/11/p1820489.jpg)
がんばれ!と応援団の女の子たち。
![P1820484 P1820484](http://kurokawa-yagai.cocolog-nifty.com/blog/images/2015/03/11/p1820484.jpg)
男の子は、お友達に、棒をだし、「これにつかまって!」そして、手を使って引き上げていました。迎えに行ってくれたお友達もいました。
![P1820497 P1820497](http://kurokawa-yagai.cocolog-nifty.com/blog/images/2015/03/11/p1820497.jpg)
電車ごっこ!満員なので、もう乗れません!次の電車をお待ちください~。
連結~!!と、竹を二つ繋げて二両の電車にしていました。
ドラム缶を見つけ、料理~料理~何ができるかな?「」
いつの間にかドラム缶をお風呂になっていました。
どんぐりの赤ちゃんを見つけたよ!
![P1820527_2 P1820527_2](http://kurokawa-yagai.cocolog-nifty.com/blog/images/2015/03/11/p1820527_2.jpg)
背が高い竹を必死に見上げて「大きい」
鮭フレークを作っているの♪
階段の先には、早咲きの桜が咲き始めていました。みんなは、「花より団子」ならぬ「花より遊び!」で、一目散に走っていきます。「走り方を教えてあげるよ!」と右手右足を出しながら教えてくれるお友達もいました。桜に向かって「花さかじいさん」ごっこをしている子もいました。
落ち葉のプールから、スタッフを落ち葉に埋めよう!と埋めていきます。
そして、「お風呂、あったかいね、濡れているね」と自分も入ってみました。
ロケットがあるよ!
東京タワーみたいなのがある!
色んな発見をしながら奥に進んでいきます。
![P1820558 P1820558](http://kurokawa-yagai.cocolog-nifty.com/blog/images/2015/03/11/p1820558.jpg)
![P1820564 P1820564](http://kurokawa-yagai.cocolog-nifty.com/blog/images/2015/03/11/p1820564.jpg)
また、崖のような坂を見つけました。先に滑り降りている子を見つつ、「できない」と最初は腰が引けていましたが、座ったらできるよ、とスタッフから声をかけると滑りおりることが出来ました。
みんなそれぞれの遊びをしていた当初から、お友達を助けたり、一緒に遊びを発展させたり、成長の姿を見せてくれた1年でした。ほとんどの子が4月から幼稚園・保育園の集団生活を始めるようですが、みんなと仲良く楽しくたくましく過ごして、また、センターの事業やのあそびくらぶの年齢になった時に成長したみんなに会えるのを楽しみにしています。それでは、「まったね~!」(岸本)