« 自然体験フェスティバル前々日準備 | トップページ | 自然体験フェスティバル 活動報告 »

2015年3月14日 (土)

自然体験フェスティバル 前日準備

P1140062_2

P1140063

この週末、天気が心配でしたが、今日は曇りの中の準備となりました。そして、54名の方にご協力いただきました。

中には、「ハガキで落選したからきました」という方もいらっしゃいました。ありがとうございます。
おもに、男性は外の会場のセッティング、女性は巨大鍋スープ・ピザの具材を切っていただき、子ども達には皆さんにお配りするパンフレットの折り作業をお願いしました。

P1140067

P1140122_2

P1140091

P1140065_2

<会場セッティング>

打ち合わせのあと、作業に取り掛かりました。いつものセンターの様子から、あっという間にフェスティバルの会場に早変わりです。

P1140090

ボーイスカウトさんはさらに、明日のメインの一つ、モンキーブリッジを作っています。ロープと木の棒で、いわゆる「綱渡り」を作ってもらいます。

P1140087

P1140115

P1140114

ほとんどロープで木の棒を縛り、安定した八倉にしていきます。金具で固定してしまうと、分解も出来なくなってしまうので、ロープで仕上げるそうです。
<具材のカッティング>

P1140072

P1140073

P1140074

P1140075

P1140076

大量の野菜を分担して切っていきます。

P1140096

一つの具材が終わって、ホッとしたのも束の間で、まだまだあります。果てしないと思っていましたが、午前中の内にすべて切り終えました。お母さんたちのお手伝い!とお子さんも一緒に手伝ってくれました。
<パンフレット折り>

P1140079

P1140080

P1140081

P1140083

子ども達を中心に、あっという間に仕上がりました。それぞれの発達段階に合わせて、小さな子どもたちもできることをやってもらいました。みんな上手に率先してやっていました。将来が楽しみですね。
<まかない作り>

P1140094

P1140093

 

本日は、お昼ご飯をみんなでいただいて、解散です。今日の昼食は豚丼とお味噌汁を賄として用意しました。この豚丼・味噌汁も、大事な準備の一つとして、作っていただきました。
<昼食>

P1140103

P1140105

作業がひと段落したところから順に「いただきます」。とてもおいしい豚丼と味噌汁でした。一労働後に、みんなで食べたのでよけいに美味しく感じたのかもしれません。ごちそうさまでした!

P1140068

P1140129

さて、明日はいよいよ自然体験フェスティバルの当日です。どうか晴れまたは曇りでありますように!
天気によっては、寒い可能性がありますので、いらっしゃるときには防寒対策をしてきてくださいね。マイ皿・マイ箸・マイお椀・マイカップなどもお忘れなく!(岸本)

|

« 自然体験フェスティバル前々日準備 | トップページ | 自然体験フェスティバル 活動報告 »