« 味噌づくり 準備も大詰めです | トップページ | 黒川/里山満喫プログラム 特製☆手づくり味噌 »

2015年2月13日 (金)

一足お先に!手前味噌づくり

Photo

本日は、一昨日に本ブログでご紹介しました、神奈川シニア自然大学校の皆さんが、明日からのセンター主催事業に先だって、手前味噌づくりに挑戦しました。講師として、所長の野口が担当させていただきました。

大豆はじっくり5時間煮込んで、指で簡単につぶれる硬さにします。それを潰していくのですが、ここではミンチ器を使います。出てきた大豆は、まるでモンブラン!

Photo_2

潰した大豆に、こうじと塩を混ぜ込んでいきます。粘土あそびが頭に浮かんだのでしょうか、「なんだか昔を思い出すわ!」などと言って皆さん盛り上がっていました。

Photo_4

初めて会った参加者同士も、終了後にはすっかり打ち解け、非常によい雰囲気の中で会を進めることができました。

自然について学ぶのはもちろんですが、人と人とのつながりを大切にしているのも、『神奈川シニア自然大学校』の大きな特徴です。来年度以降は、当センターとより連携をとっていく予定ですので、ぜひ興味をお持ちの方は、ホームページ等でチェックをしてみてくださいね。(塚原)
 神奈川シニアでは、2月25日(水)H27入門コース体験会「植物入門」を行うそうです。 
  (9:45~ 座間駅集合です)
 参加希望の方は、下記ホームページの申込フォームより、お申込み下さい。

 ★神奈川シニア自然大学校HPは こちら

|

« 味噌づくり 準備も大詰めです | トップページ | 黒川/里山満喫プログラム 特製☆手づくり味噌 »