« おさんぽくらぶ~雨のおさんぽ~ | トップページ | 梅が開花しました »

2015年2月18日 (水)

のあそびくらぶ~冬の雨も自然の一部~

Ikiiki_1_2

のあそびくらぶのご報告です。今日は11名のお友達が集まりました。同じ青いレインコートの子達がいました。カラフルなレインコートをまとい森の中へと出かけていきました。

雨ということで「部屋の中で遊びたい」「おもちゃで遊ぶ」という意見もちらほら。晴れは外、雨は中で過ごすというイメージは誰しもが持っていますよね。


Noasobi_7

坂を登って登って山奥へ行くと「秘密基地」がありました。誰か他の人が作ったようなのですが、そこで水を運び入れたり、どんぐりでスープ作りをしました。基地でおやつを食べたい!と言うほど基地作りに夢中になっていました。
「秘密基地」を作るというキーワードが最近のあそびくらぶでよく出るようになりました。秘密基地という響きにワクワク感とお友達との一体感があるのではないでしょうか。

Noasobi_6

なぞの石??を見つけた男の子。これはなんだろう?「なんか下のところかなぁ??」といろいろ思いを巡らせていました。






Noasobi_9

川のお掃除をしている女の子。「もっとキレイにしなくちゃ!」と大忙しです。





Noasobi_11

最初は家?を作っていた男の子、途中で、「BBQ会場」に変身していました。丸太おいて、周りにイスも設置しました。会場レイアウトは自分で考え、動かすのも男の子自身です。真ん中に竹をおいていましたが、これは鍋だそうです。さて、どんな料理になるのでしょうか。

P1820217_2

このBBQ会場に屋根をつけたいと言って、笹の枝を立てようとするのですが「立たないんだよ。下が支えられないんだよ。。」と苦戦中。例え結果として笹が立たなくても、立てようと考えるのが面白い。
自分でとことん考えてできなければ気持ちを切り替えたり、違う遊びを始めたり・・・自分の力でとことんやってみる、というのが子ども達にとっては大切な経験だと思います。


Noasobi_14

Noasobi_1

「のあそびスキー場だよ」と言って、坂を滑り降りて、得点を競います。






Noasobi_13

一番上に実況役の男の子がいて、その子が得点を言ってくれます。スキージャンプと同じでK点があり、K点で止まれると10点つきます。実況役の子は、「○○選手が滑り始めました!得点は・・・・(ためる)・・・9点です!」と大人顔負けの実況をしていました。

Noasobi_15

泥んこになっていく選手達。。。でもとってもイキイキとした表情を見せてくれていました。





Noasobi_4

Noasobi_5

川に橋をかけるチームです。これが、掃除、鍋、カレー作りへと変化していました。カレーを作るのに「キャベツを入れると美味しいよ」「ゴキブリを入れよう」「もう虫はいらない」など会話も楽しみつつ遊んでいました。




Noasobi_8

Noasobi_2_2

お着替えがあるので、いつもより少し早目にお部屋に帰りました。玄関に来ると、「寒いよー」と涙目の子にいました。そんな泣いていた子も着替えておやつを食べたら一安心したのか笑顔が戻ってきました。冷たい雨の中今日はみんな本当によく頑張ったね!



雨の冷たさにココロが負けそうになる時もあります。そもそも雨という天気で、外に行くのが億劫になりますよね。私もそうです。やっぱり雨より晴れが好きです。かと言って雨も嫌いにならないで欲しいという願いもあります。雨は悪者ではありません。雨も自然の一部なんだぞ、というのをこの「のあそびくらぶ」で少しでも感じてもらえたら嬉しいです。
本日はご参加頂きありがとうございました。来週も引き続きよろしくお願いいたします(岩井)

★国際自然大学校facebookのご案内★

facebookで国際自然大学校の森のようちえんの情報ページを公開しています。他校の森のようちえんの様子やイベント情報も掲載していきますので、チェックしてみて下さいね。

https://ja-jp.facebook.com/nots6320

|

« おさんぽくらぶ~雨のおさんぽ~ | トップページ | 梅が開花しました »