« 本日の「大鍋祭り」実施します | トップページ | 自然体験フェスティバルはがき発送 »

2015年2月22日 (日)

黒川大鍋祭り 実施報告

朝から小雨が降り、天気が心配でしたが、プログラム中は雨も上がり、予定通り大鍋祭りを開催することができました。

P1130503

230名の申込みがありましたが、雨天のためキャンセルがあいつぎ、参加者148名。スタッフ9名。合計157名での実施となりました。

P1130391

P1130394

受付を終え、1人1品持ち寄り食材を、テーブルに並べてもらいました。
「水から入れる具材」、「沸騰してから入れる具材」、「仕上げに入れる具材」に分けて並べてもらいます。

P1130401

P1130398

鍋から水道まで、列を作り、バケツリレーで水を運びます。
続いて鍋に火を入れ、「煮干し」「椎茸」「昆布」等の出汁用具材を投入します。
「水から入れる具材」のテーブルから、鍋に入れていきます。人参や大根など根菜類が中心に、鍋に入れられました。

P1130484

P1820246

鍋に蓋をして、沸騰するまでの間、マシュマロサンドや焼き芋を食べながら待つこと40分。鍋が沸騰したので、「沸騰してから入れる具材」を持ってきた人たちに食材(きのこ類等)を入れてもらいました。

P1130422

P1130430

この時点で既においしそうなにおいが漂っています。

P1130410

15分ほど煮込んだ後、「仕上げに入れる具材」と、センターで昨年仕込んだ手つくり味噌を入れて大鍋完成となりました。
中に入った具材は49種類。多くの人が持ってきた具材は、1位にんじん、2位大根、3位白菜、4位ぶなしめじ、5位長ネギ・えのきでした。他には、アサリ、厚揚げ、昆布、煮干し、ウズラの卵、カニフレーク、カブの葉、がんも、キムチ、ごぼう、里いも、ジャガイモ、シュウマイ、せり、タラ、とうふ、トマト、なめこ、ナルト、南部せんべい、はんぺん、豚肉、みずな、みそ、もちきんちゃく、ゆでたまご、レタス、えりんぎ、カブ、きのこ、さつま揚げ、しいたけ、豆苗、鶏肉、もち、もやし、こんにゃく、たまねぎ、油揚げ、キャベツ、さつまいも、ちくわ、まいたけが入っていました。

P1130404

P1130407

P1130405

今年は第1回目だったので、一風変わった食材というものは少なかったようです。
来年は新たにどんな具材が加わるのか、また、どんな味に美味しく出来上がるのか楽しみです。

P1130480

P1130487

初開催の黒川大鍋まつり、本日は皆様ご参加いただきありがとうございました。
来年は目指せ100品目!また来年もお待ちしております。(野口)

|

« 本日の「大鍋祭り」実施します | トップページ | 自然体験フェスティバルはがき発送 »