冒険プログラムに挑戦!
春めいた天気の本日は、サッカーチームの皆さんが、冒険プログラムに挑戦しています。
プログラムに挑戦しているうちに、自然と協力的に手を添えたり、声を出して意思を共有したりしていきます。緊張感をもって、集中しないと達成できないことや、あきらめずにとりくむこと、取り組んで達成したときに味わう達成感、どうしたら達成したのかなどを実体験から学んでいっていました。
そして、最後のチャレンジです。4メートルの壁を全員が登っていきます。1人では登るのは難しいので、チームごとに作戦を練って、上からも下からも応援します。一歩間違えれば事故につながってしまいます。自分のチームだけではなくて、他のチームが挑戦しているときもサポートに入ります。全員が気持ちを一つにして行います。自然と役割分担しながら、降りていく人がいる間は新しいチャレンジは一時中断したり、声を出し合っていました。自分のチームが終わると、もう一つのチームに負けたくない!という気持ちも出てきてしまいますが、全員がクリアすること、そのために協力し合う事が大事です。
今日の学びを日々のチームプレイに、また学校生活の中でもいかしてくださいね。(岸本)
| 固定リンク