« 小学5年生の里山の授業 | トップページ | 奉仕活動 »

2015年2月 7日 (土)

薪の充実と倉庫整理

P1120162

昨日、栗木台小の5年生が、里山の手入れを手伝ってくれたおかげで、薪置き場に沢山の薪が積み上げられました。きれいに積み上げられた薪は、美しさを感じます。

P1120163

P1120164

嬉しいことに、明日は、地元のボーイスカウト43団の皆さんが、奉仕活動をしてくれるとのこと。崩れている、竹柵や土留めの修理をしていただく予定です。
このように皆さんの協力のおかげで、センターの環境が維持できているんだと実感します。

P1120166

P1120167

先日、野外トイレ脇にある倉庫を整理しました。センターにあった板を使って棚を作り、ボーイスカウト8団からいただいたコールマンのツーバーナーやランタンを新たに収納しました。

P1120168

メンテナンスも終えて収納してあるので、いつでも使える状態になっています。備品が充実すると、活動の幅も広がるのでうれしい限りです。
こうして考えると、多くの皆さんの協力によって、センターが支えられているのが良く分かります。3月に行う「自然体験フェスティバル」でも、100名を超えるボランティアの皆さんが力を貸してくれるからこそ、出来る活動です。
皆さんの協力に感謝します。(野口)

|

« 小学5年生の里山の授業 | トップページ | 奉仕活動 »