おさんぽくらぶ~春が近づいてきた!~
今日は12名のお友達が集まりました。ここ2・3日暖かくなってきたからか、薄着で参加した子もちらほらいました。
しかしそんなことも気にせず、元気いっぱいに真光寺公園へと遊びにいきました。
「なんて書いてあるの?」と聞くと、「ク、マ、ジ、デ?」と一生懸命読んでくれました。
女の子はねこしゃらしでお化粧をしたようです。可愛くなりました。
「もう少しで温泉にたどり着くよ!」と教えてくれます。みんな気持ちよさそうです。
スタッフにも落ち葉のお湯をたくさんかけてくれました。
公園の近くの道には梅が咲いていました。まだまだ満開とまではいきませんが春の兆しが感じられます。地面に落ちていた蕾をみて「きれいだね」「どこから落ちてきたのだろう」と子ども達も一緒に春を感じていたようです。
犯人ごっこと警察ごっこをやっている子もいれば、泥だんごを作って坂を転がしている子、発泡スチロールが砕いてあるのを見て、「白いぶどうがある!」と拾い集めている子もいました。
いっぱい遊んだあとは、美味しいお水を飲んでひとやすみです。元気に遊んだあとのお水はいつもより美味しく感じます。休憩したらもうひとがんばり!お家の人の所へ帰ります。
最後に記念撮影!今日もよく遊びました!!
お昼近い帰り道、おなかが空いたという話をしているとスタッフがある子に「お腹の肉ちょうだいよ」というと「嫌だよ」という返事がありました。それでもめげないスタッフは「じゃあ足ちょうだいよ」というと、今度は「背が伸びないから嫌だ」という返事!「背が伸びなくてもいいじゃん」というスタッフにその子は「背が伸びないとお母さんのお手伝いができない!」との返しがきました。なんていい子なんでしょうか。まだお手伝いできることが少ないかもしれませんが、こんな気持ちを持ってくれているというだけで、お母さんの立場からすると嬉しいはずです。このまますくすくと育ってくれるといいなと思いました。
またのご参加をお待ちしております。(インターン生 堀江)
| 固定リンク