« 大掃除進んでいます | トップページ | 納め »

2014年12月26日 (金)

火で遊ぶ

都会では、火を焚く場所も機会も少なくなってしまいました。しかし、寒くなってくると焚火や炭火が恋しい季節になります。

今日はグラウンドで2団体の方々が、火を使って暖を取りながら、おやつを作っていました。

P1810113

棒にパン生地を巻き付けて、通称「あそぼうパン」作りでは、BBQグリルに炭を起こし、焦がさないようにクルクル回しながらパンを焼いていました。
近くに行くと香ばし匂いが漂っていました。

P1810114

キャンプファイヤーサークルにもドングル山から拾ってきた焚き木で火が焚かれ、これから焼き芋が焼かれるようです。

P1810120

U字溝では、網が乗せられ、お餅や、イカなどが炙られていました。
川崎市内で火を焚ける場所は数か所しかありません。北部では、ここ野外活動センター以外には、ないと思います。
焚火があるとみんなが集まり火を囲って輪ができます。火の暖かさ、薪の燃える匂い、揺らめく炎。炎は一時も同じ形はなく、見ていて飽きることがありません。
焚火が楽しめるのもセンターの魅力の一つです。

20131215_075541

2月には、巨大鍋を焚火で炊き上げる、「黒川鍋祭り」を予定しています。1月16日(金)朝9時~電話にて受付を開始します。皆さんふるってご参加ください。

|

« 大掃除進んでいます | トップページ | 納め »