« チラシ印刷 | トップページ | 大掃除進んでいます »

2014年12月24日 (水)

クチナシで染物

P1110159_3

本日は利用団体さんが、染物をしていました。

黄色い液体に染めたいものを入れて煮ていきます。これは何で染めているのかというと・・・「クチナシ」とのことでした。クチナシとはどんな植物なのでしょうか。なかなかピンときませんよね。

クチナシはターメリックやパプリカと並ぶ代表的な着色用スパイス。解熱鎮痛剤として広く使われています(出典:コトバンク)

実は赤のような黄色のような・・・まるで夕陽のような色をしています。そこに染めたいものをいれ、最後はミョウバンで色を定着させます。

P1110160_2

ピンチハンガーにつるして干しています。靴下も染めていました。黄色が鮮やかでとてもきれいです。人工染料には出せない、深みのある黄色に仕上がっていますね。冬の冷たい空気の中、この黄色がとてもよく映えていました。(岩井)


Gardenia_jasminoides

※クチナシのイメージ画像です。白い花が咲くのですね。花言葉は「私は幸せ者」

|

« チラシ印刷 | トップページ | 大掃除進んでいます »