« 黒川のおもちつき2014 前日準備 | トップページ | 柿酢しぼり »

2014年12月14日 (日)

黒川のおもちつき2014

本日、恒例の『黒川のおもちつき2014』を開催しました。天候にも恵まれ、426名もの参加者にお越しいただき、ボランティアスタッフの方々を含めると、約600名がセンターに集いました。


○10:00 スタート
入口の坂道には、受付を待つ方々が並ばれていました。5,4,3,2,1・・・カウントダウンの声で開会しました。

○おもちつきコーナー

P1100794

P1100810P1100820P1100782

食べるだけではつまらない!子どもも大人も、みんなでおもちつきを楽しんでいただきました。ピーク時には長蛇の列ができる大人気ぶりでした。
もち米を蒸かし、丸めて、トッピングをからめて・・・スタッフの皆さんは今年も大活躍!熟練した手つきはさすがです。

○トン汁
P1100790
今年も大鍋で仕込んだ600人分のトン汁が見事に完売しました。今日は特に冷え込んだので、芯まで温まるトン汁は、いつも以上に体にしみわたりました。

○しめ飾り

P1100804P1100803P1100805P1800905

ご家族一緒に、しめ飾り作りに挑戦してもらいました。売られているものよりも、自分で作ったものの方が何倍もご利益がありそうですよね。これで、よいお正月が迎えられそうです。

○焼き芋

P1100788P1100822

焼き芋コーナーからは、常にあま~い匂いがただよっていました。試食コーナーも登場し、石焼き芋&つぼ焼き芋はどんどん売れていました。

○クラフト

P1100798P1100802P1100801

P1800872P1800875

6種類のネイチャークラフトに挑戦してもらいました。中でも、クリスマスが近いことがあり、まつぼっくりツリーが人気でした。思い思いにデコレーションをして、オリジナルのツリーを完成させていました。


○マシュマロコーナー

P1100786P1100797

炭火を囲んで、マシュマロを炙って食べるマシュマロコーナーも人気でした。とろけたマシュマロをビスケットではさんで…いただきます!

○せんべいコーナー
P1100784
こちらも炭火でおせんべいを炙って焼きあげます。両面をこんがりきつね色に焼き上げたあとは、醤油を塗ってもう一焼き!香ばしい香りが漂っていました。

○昔遊びコーナー
P1100792
竹ポックリ、竹馬、ワラでできた輪投げなどの昔あそびを体験してもらいました。子どもはもとより、大人の皆さんがどっぷりハマっている様子がとても印象的でした。

○13:30 どんぐりビンゴ

P1100837P1100849P1100842P1100843

おまちかねのビンゴ大会は、今年も大盛況。 「どんぐり~~~ビンゴ!」の掛け声で、ビンゴの番号が引かれると、参加者のみなさんからは一喜一憂の声があちこちから上がっていました。

○14:00 終了
冷え込みが強く、どうなることかと心配しておりましたが、皆さんの熱気に包まれ、無事に終えることができました。スタッフの皆さんのおもてなしパワーには、本当に頭が下がります。

P1100826

今年も、参加者のみなさん、そしてスタッフの皆さんの笑顔をたくさん見ることができ、私たちも本当に嬉しく思っています。地域交流の一大イベントとして、これからも『黒川おもちつき』が皆さんに愛されるイベントでありつづけたいと、一同気持ちを新たにしているところです。本日はどうもありがとうございました!(塚原)

|

« 黒川のおもちつき2014 前日準備 | トップページ | 柿酢しぼり »