« アウトドアcafe~ガールズ★もこもこ羊毛フェルティング~ | トップページ | 竹柵の修理 »

2014年11月10日 (月)

干し柿

センターには渋柿の木が何本かあります。
秋になると、実をたわわに実らせます。
今年も収穫して、干し柿を仕込みました。

P1790946

P1790947

P1790948

小ぶりで可愛い柿です。
この小ささのお陰で、比較的短い期間で干し柿が出来ます。
干すための枝の部分は残しておきます。


P1790949

P1790950

ひたすら皮をむきます。
柿のお尻の先端部分は残しておくのがポイントだそうです。
今回収穫した柿は、ボウル3個分にもなりました。



P1790952

P1790954

日当たりが良く、風通しの良い所に吊るせば、仕込み完了です。
時々もみながら、出来上がるまで1、2週間といったところでしょうか。
うまくできたら、おもちつき等のイベントで出したいと思います。(熊田)







|

« アウトドアcafe~ガールズ★もこもこ羊毛フェルティング~ | トップページ | 竹柵の修理 »