« のあそびくらぶ~遊びに真剣に~ | トップページ | 真光寺中学校1年生遠足 »

2014年11月 6日 (木)

はるひ野小2年生のインタビューを受ける

本日は、はるひ野小学校の2年生が生活科の授業で、当センターにインタビューをしにやってきました。

自分たちの町のお気に入りの場所を尋ねて、町の人の思いを知り、自分たちの住んでいる町にさらに親しみを持つ事がねらいで、子ども達7名と、付き添いの親御さんで来てくれました。

子ども達は一人一つずつ、メモ用紙を挟んだバインダーと鉛筆を持って、記者になりきっている様子。答える方も、真剣です。

P1090675

P1090677





質問は、全部で6個。
お仕事で工夫していることは?一番楽しいことは?大変なことは?
等、改めてこちらも考えさせられる内容でした。
答えるたびに一生懸命メモを取っている様子は、とても可愛らしかったです。

最後の質問は「僕たちへのお願いはありますか?」
この質問に対し、部屋の中でばかり遊ぶのではなく、外の自然の中で遊んで下さい。外で遊ぶ(体験する)事は、学校の勉強にも繋がるんですよ。子ども達は一瞬、なんで?という表情を見せましたが、例えば、どんぐりを拾って均等に分け合う時は、算数、坂道をバランスを取ながら登るのは体育…と続けると、「確かに!」と納得した様子でした。

最後のフリーの時間では、子ども達もリラックスして、地元に対して不思議に思っていたことを、どんどん質問していました。時間が来ても、「あと5分だけ!」と、質問は尽きない様子でした。

今後、授業に持って帰って、まとめて発表をするそうです。
良い発表会になる事を期待しています。(熊田)

|

« のあそびくらぶ~遊びに真剣に~ | トップページ | 真光寺中学校1年生遠足 »