アウトドアクッキングおもてなし講座
本日はアウトドアクッキングおもてなし講座を実施いたしました。
今年も講師を太田潤さんにお願いしています。
今回の料理はどんなものがでてくるのか楽しみです!
【参加者】53名
○9:30 開始
今回は7品の料理に挑戦し、さらに出来立ての品を振る舞います。
最初に、炭の種類やダッチオーブンの使い方など基本を教えて頂き、その後すぐに外に出て実践してみました。
まずは食材の仕込みです。
豚バラ肉をカットしたあとはハケで醤油を塗っておきます。
また、丸鳥はBBQグリルとダッチオーブンの2種類で焼いていきます。
焼く前に塩とコショウを表面だけでなくお腹の中まですることがコツとのことです。
ダッチオーブンの開閉はリフターという棒を蓋に引っかけて行います。
慣れないとなかなか難しいのですが、太田さんに教わって自分たちで開閉してみました。
開いたダッチオーブンの中に先ほど塩コショウした丸鳥を入れて、蓋をし、さらに蓋の上に炭をのせておきます。
炭は、ダッチオーブンの下と蓋の上にだけ乗せれば焼くことができます。
こちらはカボチャのひっつみ(すいとん)鍋を作成中です。
何十人前になるので、カボチャも大量ですね。
こちらのタワーになっているせいろの中には野菜が入っています。薪と羽窯を使って蒸した野菜に、自分たちで作ったバーニャカウダをつけて食べます。
ダッチオーブンを開いてみると、こんがりと焼けた丸鳥が顔を出しました!
見事な焼き色がついていてとっても美味しそうです。
BBQグリルの丸鳥も完成です。BBQグリル焼いた丸鳥は、ダッチオーブンで焼いたものと比べると色づきが薄くなっています。そこでバーナーを使ってさらに焼き色をつけてあげるとより美味しそうに仕上がります!
始めに仕込んだ豚バラ肉の燻製も完成です。食べる直前に火で炙って頂きます。
○12:30 おもてなし
メインディッシュのダッチ・グリルで焼く鳥丸、しょう油風味の豚バラの燻製、カボチャのひっつみ(すいとん)鍋の完成です。
ご家族など食事のみの同伴の方と合流して、大勢でいただきます!
○15:00 おやつタイム
| 固定リンク