« おさんぽくらぶ~いきものみつけたよ~ | トップページ | 今年はいつ頃? »

2014年9月10日 (水)

のあそびくらぶ~バッタ&カマキリ~

のあそびくらぶ活動のご報告です。本日は21名のお友達が集まりました。夏休みが明けて、おにいさん、おねえさんになった子ども達に会うことができました。

そんな子ども達と、今日は、散策路の方へと行ってみました。(蚊も少な目でした!!)
Noasobi_2_2

水筒だけ持って進みます。足を踏み入れると、大量のバッタが飛び出してきました。子ども達が捕まえたい!とさらに進むとバッタが逃げていきます。追いかけっこの始まりです。





Noasobi_1

グレープフルーツのにおいのする花を発見!




Noasobi_4

お水休憩もしっかり取ります。




Noasobi_5

Noasobi_6

ねこじゃらしを見つけました。ひっこぬいて、お友達を後ろからくすぐります。「平気だよー!」なんて言ったり、鼻の下をくすぐったり楽しそうです。








Noasobi_8

根っこごと引き抜きました!









Noasobi_9

Noasobi_3











Noasobi_10

進んでは「あ!何かいる!」と立ち止まり、また進んでは立ち止まり・・・散策路をゆっくり歩いていきます。



Noasobi_7

カマキリもいました。





Noasobi_13

ちょうちょ、どんぐり、黄色いお花、トカゲ、謎の黒い虫、長いツル・・・いろいろなものがあるので子ども達を飽きさせません。

ずっと虫とりをしている子もいれば、木の棒を持っている子がいたり、「早くどんぐりのところに行きたいな」と言う子がいたり、同じ自然の中でも興味がそれぞれ違います。



Noasobi_11

Noasobi_12

Noasobi_14










カマキリのケースに棒を入れようとしたら、カマキリが逃走しました!わわわわわ!!!!!声を聞きつけて、たくさんの子ども達が集まってきました。

「捕まえて!捕まえて!」しかし、カマキリを捕まえるのは勇気がいります。いろいろな子が手を伸ばしますが、なかなか捕まえることができません。さてどうなるかな?とみていると、女の子が素手でカマキリを捕まえました。捕まえたところで安心して、他の子もカマキリをつんつんと触らせてもらっていました。みんなの力で無事にカマキリをカゴに戻すことに成功していました。

Noasobi_15

バンバンバン!棒を鉄砲に見立てて戦っていました。






Noasobi_17

バッタの足を捕まえてブンブン振っています。目が回るバッタ!大丈夫でしょうか?(その後、ちゃんと逃がしていました)








Noasobi_18

Noasobi_19

Noasobi_20_2

Noasobi_21






ススキやねこじゃらしは秋を感じさせます。そして、大量の緑色のどんぐりもこれから秋が深まると、茶色に色を変えてたくさん落ちてくると思います。夏休みが終わり、センター周辺にはすっかり秋の気配がしていました。

Noasobi_22







Noasobi_23

カゴの中の虫に夢中です。





Noasobi_24

こんなものも落ちていました!





Noasobi_25

幼稚園、保育園の垣根を越えて、いろいろな子達が混ざりあっています。虫チームは虫を介してひとつになり、棒好きな子達はずっと戦っていたり、自然の中で遊ぶのあそびくらぶの子ども達は、壁を作らず、また、周りを受け入れながら、のびのびと遊んでいます。

お土産袋にたくさんの秋を入れて帰っていった子ども達。秋から冬にかけてのセンターは木の実がいっぱい!落ち葉がいっぱい!四季を感じながら遊んでもらえればと思います。

明日から10月の受付が始まります。10月は通常通り4週に渡って開催予定です。みなさまのご参加お待ちしております!(岩井)

|

« おさんぽくらぶ~いきものみつけたよ~ | トップページ | 今年はいつ頃? »