アウトドアcafe~ガールズ★ココロがゆるむヨガ体験~
本日は、「アウトドアcafe~ガールズ★ココロがゆるむヨガ体験~」が開催されました。参加者は9名の女性の方。自己紹介タイムから和気あいあいとした雰囲気でした。
〇10:00 開会
カラッとした秋晴れのセンターに参加者の方達が集まってきました。気持ち良いお天気となり、参加者のみなさんも「なんだか過ごしやすいですね」とおっしゃっていました。
まずは、自己紹介です。何度もいらしている方、はじめていらした方、いろいろな方がいらっしゃいましたが、すぐに打ち解けていらっしゃいました。すぐに打ち解けてしまうのも女性の技ですね!
〇10:20 おやつ作り
豆乳のゼリー作りをしました。豆乳と寒天を混ぜ、煮ていきます。粗熱をとって、冷蔵庫で固めます。とっても簡単に作れてしまうので、みなさんもビックリ。「時短」という言葉も流行っていますが、簡単にできてしまうことに「レシピを教えて下さい!」と興味津々でした。
〇11:00 ヨガ
人間の頭の中には今の他に、過去も未来も混在しています。過去に囚われて、勇気が出なかったり、未来を考えて心配になったりすることもありますよね。しかし、一番大切なのは、今であり、今を変えることで未来も変わるし、今の自分を変えることで、相手も周りも変わっていきます。まずは、自分に意識を向け、自分を認めること。そこが大切なのです。ヨガを通して、“今ここにいる”ことを感じてもらいました。
ヨガが終わると、みなさんで感じたことをシェアしました。少しぐったりしていたみなさん。交感神経から副交感神経にスイッチしたことで疲れが出るのだとか。体はぐったりですが、頭はリラックスモードに切り替わっていました。
普段動かさない体の部分を動かすことで、意識が体に向き、自分の体を知ることができたり、昔のことを思い出したり・・・ヨガを通して、自分の中のいろいろな発見をしていらっしゃいました。
〇13:00 昼食
ランチタイムです。担当の伊藤るーと特製のカレーを頂きました。ひよこ豆がカレーにマッチしてとても美味しいのです。香ばしいにおいに誘われ、通りすがりの方からも「今日はカレーなんですか?」と声をかけられていました。
カレーを食べながら、「川崎で給食が始まるんですよ!」「給食は嬉しいですよね」「お弁当を作ることで、親子の会話のきっかけにもなるみたいですよ・・・」子育ての悩みや仕事の話など、どんどん会話が弾んでいきます。ご飯を囲むと人は仲良くなれるのですね。
〇13:45 キャンドルクラフト
みつろうを使ってのキャンドル作りをしました。固いみつろうを湯煎して溶かして、クッキングシートに薄く伸ばします。それを、楊枝の周りに巻いていくと・・・バラの完成です!最初は、「傘みたい?」「これ(見本と)違いますよね??笑」「難しそう!!」と言いながらも、器用に指先を動かし、しっかりキレイなバラを作っていました。約1時間でしょうか。みなさん、集中してバラ作りをしていました。
〇15:15 ティータイム
女性のための非日常空間「アウトドアcafe」の次回の活動は、11月9日(日)は、フェルト作りです。美味しいもの食べて、コツコツとかわいいものを作り、のんびりおしゃべりをして、リフレッシュしませんか?ココロをほっこりさせたい方、新しいお仲間が欲しい方、自然が好きな方、どんな理由でもOKです!皆様のご参加お待ちしております!(岩井)
| 固定リンク